
#3 作品感想 | 1月前半
前回のnoteへのたくさんの反応、フォローありがとうございます。
2025年の目標のひとつ「様々な作品に触れる」
元々は活字中毒で年間100冊ほど読んでいたのですが、社会人になってからは日々の忙しさに甘え、なかなか読むことが出来ずにいました。
また、歳を重ねるにつれ、映画館に行くことやテレビを見ることも少なくなり、映像作品を見る機会も減ってきました。
私は本や映像作品を見ることで人の気持ちを学んできました。
それまでは人の考えていることや感情の機微が全く分からず、コミュニケーションには苦労していたので、全ての作品に感謝しています。
今はSNSの発展があり、色々な方の意見を目にするため、言ってはいけないこと、感情についてはそこで学んでいます。
ただ、暇さえあればSNSばかり見ている自分に嫌気も刺しており、目標設定に至りました。
前置きが長くなりましたが、作品の備忘録としてほんの少し文章を残しておきます。
レビューしたい作品はまた長々愛を語るnoteを作ります。
本
新世界より・上
久しぶりに貴志祐介に触れました。
小難しい単語ばかりで中毒になります。
心のふたを開ける
お借りした自己啓発本です。
見たことあるような文章が並んでるだけです。
ドラマ
モンスター
趣里ちゃんが赤ちゃんすぎて可愛くておかしくなりそうでした。
含みがまだありそうだったけど余韻なのか次作なのか。
全領域異常解決室
面白かったです。
ラストも割と予想通りですが王道はいいものです。あと豊玉ちゃんが可愛い。
放課後カルテ
良い作品に出会いました。3話と8話がお気に入りです。
皆が良い子すぎて違和感はありますが今の子たちはこんな感じなんでしょうか。
コンフィデンスマンJP
ある意味安心して見れました。大好きです。
1日1話と決めていたので終わるのが悲しかった。
映画
この子は邪悪
なぜか溢れ出るB級感。
内容もタイトル回収も良かったんですけどね。
トランスワールド
あまり調べずに見るべき作品との文言に惹かれ。
ひとつ変わるだけで未来は大きく変わる、そう思わせられた作品です。
アニメ
HUNTERxHUNTER キメラアント編
大好きな作品です。もう何度見た事か。
人間の愚かさの凝縮、メルエムやコムギの美しすぎる関係性に感服です。
はたらく細胞 BLACK
勉強になりますね。
細胞さんたちに迷惑ばかりかけている自分の生活を省みようと思いました。反省。
ギャグマンガ日和 1.2.3.+
何も考えずに見れて大好きです。
増田こうすけは天才。
おまけ
BANANAFISH 3話まで
ミギとダリ 6話まで
何話から面白くなりますか?
合わないのかそこまでたどり着いてないのか…
終わりに
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
なるべく有名な作品には触れるようにしています。
個人の感想ですので、趣味が合いそうな方はおすすめの作品を教えて下さると嬉しいです。
ではまた次のnoteで。