
久々の水曜日の徘徊で味噌煮込チャレンジ
ここ最近体調が良く天気も良かったので、昨日の昼休みは少し遠くまで歩きました。
検索で味噌煮込を出してる店が数軒集まっている地域を見つけたので、そこを目指して。
近くにライバル店かあるなら、変な物は出してこないのじゃないかと思って。
そして、昔からやってるような古くて小さな店に入りました。
しかし

目の前の大通りには
名古屋高速3号大高線
店の場所は、名古屋市瑞穂区牛巻交差点から少し南です。

テーブル席(10席ぐらい)はいっぱいだったのでカウンター席、ぐらぐらして椅子が壊れそう。黒電話が見えるけれど、使っているのかな?

紙おしぼりでは駄目な理由は
後に分かります。
お婆ちゃんとおじさんがやってる店、頼んだのは親子味噌煮込み(鶏肉と卵入り) 1100円
少し前なら、ちょっと高いかな?と思っただろうけれど、最近はどこも値上げしてるから、こんなもんなのかな?
以前に他の新しい店でガッカリしたので
古めかしい店構えに期待

シイタケ、カマボコ、小さな牡蠣
卵、鶏肉
煮えたぎる寸前の熱々でやってきました。
おしぼりが無ければ蓋が開けられないぐらい。
肝心の麺は、ちゃんと味噌煮込み用の固い麺。芯はないけれど歯ごたえは、固めでぐにぐに。
卵は後入れらしく熱々なのに半生。
最初はさらりとした感じの赤味噌の汁が、最後の方は溶け出した麺で、少しとろみがでてきます。
ほんまもんの味噌煮込みでした。

食べた後は周辺を徘徊

行列までいくと興味ないけれど
このくらいだったら待てるかな?

巨大クレーン


熱田税務署の北側
最後の公演は、暖かい日にコンビニでオニギリ買って食べる公園でトイレがあります。
徘徊する時には、どこにトイレがあるのか把握してから出かけています。
昼休 4134歩 2.9km
一日 11113歩 7.7km