![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174790025/rectangle_large_type_2_8a530f533973b13dcfcb26451f398f33.png?width=1200)
結婚したいとかしたくないとか
結婚というものにイメージがわかなかったから、“結婚しなくていいや〜!私には仕事があるし!仕事楽しい!”って思っていた20代前半。
先輩方に『結婚しなくていいやって思ったり周りにそう言ってると本当に結婚できないよ』と言われたり、周りの友人を見ていて“結婚したいな〜”ってなんとなく思い始めた20代半ば。
“結婚は覚悟”という言葉を聞いたり、当時好きな人(片思い)が『結婚したらこういうところに住んで、こういうお家にしたくて〜〜』とか結婚生活の話をしてきたり、お互い貯金額とかお給料の話をしてたから“あ〜この人と結婚できるのかな。この人だったら結婚する覚悟は持てるかも”と思った20代後半。(この恋は叶いませんでした)
28歳で付き合ってた人に『結婚して安定したい』って伝えたら『結婚したら安定すると思ってるの?安定なんてずっとしないよ』って言われて別れて、29歳で付き合ってた人とは、とりあえず結婚のこと考えるのが良くないからとりあえず付き合ってみよ!って思ったら“結婚”なんてワードは一言も出ず破局。彼は付き合うときに“結婚”っていうワードは頭の中にチラつかせてたらしいけど、それは別れた後に知ったこと。
じゃあやっぱり結婚のこと考えずに付き合うべき?って思うけど、自分の中でタイムリミットもあるしこの状態が続いていることがしんどくて。だったら婚活とかマチアプすればいいじゃん?って思うかもしれないけど、そこにいる人たちって“恋人がほしい!”って方が多いじゃないですか。私も恋人は欲しいけど、普通に出会って気がついたら恋してて気がついたらお付き合いしてて気がついたら結婚しててっていう恋愛がしたくて。
いや、もうこの年齢でそれは無理だよ〜!なんてことは全然分かってて。でもそうやって結婚してる友人しかいなくて。一緒に人生のコマ進めてきたのになんで私はそれができないの?って思っちゃって。
“あ〜多分この人と付き合うんだろうな”って人は今までに何人もいたけど結局付き合うことはなくFOしていて。私の勘って何も当たらないしどうしてこうも上手くいかないかなぁって。
人生ハードモードだな〜って急に孤独を感じて泣いているそんな夜