![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8230591/rectangle_large_type_2_6844295014dc6c300c397fa9d78b4ed3.jpg?width=1200)
メンタルは「呼吸・運動・自然」で強くなる
「なんとなく、鬱っぽいな」と感じるときはありませんか?
会社・人間関係・お金… 悩みのタネは消えません。ネガティブ思考になってしまうのも仕方ないかもしれません。
しかし研究によると、鬱病の復職率は、わずか2割という結果になっています。つまり一度鬱になると、治すまでに相当な時間を費やす必要があるということです。この鬱を避けるためにも、強いメンタルがいかに重要かわかると思います。
ということで前回に引き続き、メンタルを強くするストレス対策についてお話しします。
タイトル通り、「呼吸・運動・自然」が三種の神器となります。
それぞれの重要性を説明し、それぞれの手軽で具体的なテクニックを紹介します。
呼吸
基本はゆっくり息を吐くことです。これにより全身の力が抜けやすくなるので、リラックス状態になることができます。
そして呼吸に集中することで、頭の中の雑念を消し去るという狙いもあります。
メソッド:バルーン・ブリージング
方法:風船が膨らむようなイメージでお腹を膨らまして呼吸する
スタンフォード大学のストレス対策コースでも使われており、かなり実用的な方法です。
自分も疲れを感じた時や、雑念を感じた時にやるのですが、無理やり考えを変えようとするよりもストレスなく集中モードに移れています。
運動
言わずと知れたストレス対策です。
運動というと、30分くらいしないといけないという考えの人が多いですが、そんなことは全くありません。
数分からでも効果があります。さらに、有酸素運動で頭が良くなるというおまけつき。
徒歩くらいの軽い運動なら、10分くらいから効果が現れます。
メソッド:エクササイズ・バディ
誰かと一緒に運動すると、ストレスが26%も多く減少します。
さらに、感情コントロール力26%up・体調が24%良くなるという効果付き。
一人で筋トレもいいですが、たまには誰かとスポーツを楽しんでみるのも良いと思います。
メソッド:グリーンエクササイズ
個人的にこれだけは覚えておいてほしいテクニックです。
自然の中で運動することで、ストレス解消効果が2倍になります。
さらに、たった5分からでも効果があります。
森の中が理想ですが、公園や川などに立ち寄るようにするだけで、落ち込みが改善するはずです。
自分は、週1で海でスポーツをしてストレス解消をしています。
自然
グリーンエクササイズもこれに被るんですが、自然の力はすごいです。
「呼吸・運動」の二つよりも大幅に効果があると言われています。
少し触れるだけでも、一気にストレス減少効果があるので、まずここから試すのが良いと思います。
メソッド:観葉植物
ストレスに加えて、疲労も低減するという効果があります。
さらに、病気の発症を20%抑える効果があります。
観葉植物は手入れも簡単なので、職場と家に両方置きましょう。
これらの手法を使えば、ストレスを減らすことができます。
ただ一つだけ伝えるとすれば、「とにかくやってみてください」。
個人差があるため、どれば自分に効きやすいかを知る必要があります。
さらにいざという時に自分に効く方法を持っているという自信がメンタルを強くします。
ぜひ、近所で安い観葉植物を買ってみてください。
参考:超ストレス解消法 鈴木祐