見出し画像

心と身体を整え内面から綺麗になる魔法

着物と所作と呼吸法

着物の所作って何?

①着物の所作とは
着付教室花楽(はなたのし)の山内豊翠(やまうちほうすい)です。
皆様「所作(しょさ)」という言葉はご存知ですか?
日本人の大人なら、聞いたことのある人が殆どだと思います。
なんとなく、言葉の意味もニュアンスで分かっている。
でも、説明しようとすると、何と言っていいのか分からない。
そんな方もいらっしゃるのでは?

所作は、
「日常の立ち振る舞い、しぐさ」
「必要な技術や、礼儀作法としての身のこなし」
の2つの意味があります。

ここでは「日常の立ち振る舞い、しぐさ」についてお話していきます。

着物と呼吸って関係あるの?

②着物の所作と呼吸法
誰でも、生まれてからあの世に召されるまで呼吸をします。
生きていく上で、一番大切な事です。
呼吸は無意識にしているので、その重要性など考えた事もないのではありませんか?
呼吸は身体に酸素を届けます。鼻から吸って口から吐く。吸う事よりも吐くことを意識して下さい。
そして、一度全部息を吐ききってみてください。(倒れないように、自己責任で加減してね。)そして、新しい息が体中に巡るように吸い込んで、酸素が指先までいきわたるのを感じて下さい。

次に、8個間で呼吸します。
1.2で鼻から息を吸って、3.4.5.6.7.8で口から吐きます。
このリズムに合わせて、所作の動きをしていきます。着物で動く時だけでなく、日常生活で呼吸に合わせて動く事はとても重要です。
まずは、息を吐ききる事。8個間で呼吸する事を、習慣づけしてみてください。

自分を磨く習い事の教室選びは重要です。
どこで、誰に習うかで、未来の自分が決まります。

花楽の美ライン着付けは、
シンプルで、身体に優しい着付けを
1人1人の骨格に合わせてお伝えしています。

私が皆さまにお伝えする、
特に「所作」にまつわることは、
所作の第一人者である佐竹永光代表が立ち上げられた
「日本所作協会」に由来するものです。

誰かに見せつけるためではない。

ただ自分自身のために
「美しさ」とはなにかを
着物や所作を通して一緒に見つめていければと思います。

あなたは、
どのような人で在りたいでしょうか?

ぜひ教室やサロンで
お話しできる日が来ることを
楽しみにしています。



。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。
         



ここまでお読みいただき
ありがとうございます!


特別に
日本所作協会代表・佐竹永光先生の
「リアル体験レッスン会」での、

【立ち座りのデモンストレーション動画】を
プレゼント致します。

こんなにも華麗に、
美しく座ることができるのかと
目から鱗の動画です
↓ ↓ ↓


※日本所作協会のメソッドは協会独自のものです
 無断転用、メソッドの無断使用は禁止されています
 類似メソッドにはご注意ください




着付け&所作教室・花楽主催
着物クリエイター
国際儀礼伝統文化伝承機構西日本代表
日本所作協会公認インストラクター九州代表

山内豊翠(やまうちほうすい)






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?