
部分入れ歯を飲み込んだ?!🙄
ある日、訪問歯科に行くと
Mさんが検査入院とのこと
いつも通り診療をしていると
「下(事務所)で何も聞かれていないのですか?」
と、驚かれ経緯を説明してくれました

すると
部分入れ歯が無くなっていて
飲み込んだ可能性があるので
検査のため入院している、とのこと

その後、
社会福祉法人の理事長から電話があり
それはもう、
こっぴどく、一方的に怒られました!

しかし、
その電話では謝罪はせず、
確認し、ご連絡させていただきます
と、返答にとどめました
担当している訪問チームに確認すると
部分入れ歯がゆるくなっていていると主訴があり
少し腫れもあったのですが、
ご本人が着脱できる範囲でしめている
さらには、
その処置の内容も
すべてキチンと施設の担当者さんなどに
報告や注意することなど
書面と口頭で説明していました

そのことを理事長に説明に伺い
普段から、報告はしっかりとおこなっており
今回の件も、
確実に担当者に伝えている記録もあることを説明するも
「だれも(職員)歯科から報告を受けていない!」と言っている
と、さらに激怒され、
その場は、一旦引き返しました
しかし、
このようなこともあると想定していましたので
普段から訪問チームには、
研修の度に事例を出したりして
「リスクヘッジ」の重要性を指導していました

さらには、その指導内容を
しっかりと普段の訪問歯科診療で実践していたからこそ
今回のトラブルも、自信を持って対応しました
すると、理事長から連絡があり
「別の職員に確認すると
毎回キチンと報告や説明があった」と聞きました・・・
本当に申し訳なかったと、謝罪がありました
訪問歯科診療に行っていると
その施設の職員さんの状態がよく分かります
今回の施設でも
・本日の体調などを確認すると
私新人なので、分からない~
・メモを取る方もいれば、
聞いているだけの方もいる
など
施設の状況をご理解いただけておらず
一方的に、
歯科の責任にされるところでした
普段の指導を
しっかりと実践していた訪問チームに
心から感謝しました✨
いいチームです🎵

よろしければ、
ブログ 訪問歯科の道しるべ にもお越しください
掘り下げた内容で投稿しています
最後になりましたが、
「命のワンスプーン活動」を
応援していただけますよう
今後とも、よろしくお願い申し上げます。