![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37457153/rectangle_large_type_2_cb102da4c27cb745f48794f6e80fc93d.png?width=1200)
大運の歩き方
【こちらの記事は最後まで 無料でお読みいただけます】
……
鑑定のお話でよく出てくるのが大運。
10年区切りの運のことを言います。
大運は歩く道と言われますが、私は天気に例えたりもします。
自分が歩く道の天候のような感じで。
石門星は守備本能陰の星。
みんなで何かを守ります。
この時期になると友人がたくさんできる
傾向にあります。
みんなで、、なので周りにいる人が増えるのでしょうね。
これを1人しかいない環境にいると
大運を消化できないことになります。
自身が持つ星であると、消化しやすいのですが
(普通ならその星を普段から消化しているだろうから)持たない場合は、それを学びましょうという時期なのです。
持たないものを理解するのは簡単ではありません。
それを学ぶ必要がある時期ですので
それをわかって消化するべく動くと
充実したものになります。
10年ありますので、毎日友達と!と
思う訳ではありませんが、みんなといた方が役割に応じて石門星を消化し高めることができる
でしょう。
そう考えると、10大主星全部を通り過ぎるには
最低100年必要で、大抵の方が全部は歩けないかと思います。
自分のために選ばれた大運。
気分よく歩けるように知っておきたいものです。
この記事は全て無料で読めますが100円に設定させてもらっています🙂
ご購入いただければ大変励みになりますので、 是非応援お願いいたします✨
ご購入いただけた分は更に学びを深くするための書籍の購入に宛てたいと思います🙏
最後までお読みいただきありがとうございました✨自分らしく楽しむ良い1日を🍀
ここから先は
¥ 100
少しでもお役に立てそうならサポート応援をお願いします🍀皆さんからののサポートは勉強を更に深めていく為に算命学の原典の購入にあてたいと思っています🙂