![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149076962/b8c92729e2650f2ea7018f0d7976bf96.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
Episode 765 視点の固定があるのです。
私はこの正月に、長年勤めていた「食品メーカー」を離れて「運輸・倉庫業」にカテゴライズされるグループ内企業に「転籍」したのですが、20年以上在籍した「メーカー」という業種で身に着けた思考方法が簡単に抜けるか…と問えば「否」なワケでして、思考の基本として身体に染み込んでいるのだと思います。
前回から取り組んでいる、「日本社会はオーティスティックに親和的」という指摘の解析作業に選んだ「なぜなぜ分析」とい
Episode 764 そこが相似に見えるのです。
ここ最近の私の記事は、禅問答みたいになっているかもしれません。
今回も同じような流れです…例によって「壁打ちポスト」からの思考整理から。
この「壁打ちポスト」に反応してくださったのは、今回もまたレイ(@wagonthe3rd)さんでした…。
この引用ポストは以下のように続きます。
レイさんは(X のプロフによると)西日本出身、ニュージーランド在住の方で、海外在住の視点から Autism/Au