ほしのむら

星野村のこと。

ほしのむら

星野村のこと。

マガジン

  • 星野村の方言

    星野村の方言をまとめています。

  • 星野村のイベント

    星野村のイベントごとをまとめました。

最近の記事

星野村の方言(ク)

星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(クの部)グスト=たくさん 昨日は山に行って、わらびばグスト取ってきた グゼル=ぐずぐず文句を言う あん人は酒ば飲むとようグ

    • 星野村の方言(キ)

      星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(キの部)キツカ=疲れた 今日ん遠足はキツカったぁ キツネノヨメイリ=日が照っているのに雨が降る 外にでてんの、キツネノヨメ

      • 星野村の方言(カ)

        星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(カの部)カカル=触る 汚るるけん、カカッチャいかんばい カクサン=母親 遊びに行ってよかか、カクサンに聞いてくる カスク

        • 星野村の方言(オ)

          星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(オの部)オオジョウスル=困り果てる なげえこつ雨が降らんで、オオジョウする オオドモン=横着者 あんやっあ、オオドモンじゃ

        マガジン

        • 星野村の方言
          8本
        • 星野村のイベント
          3本

        記事

          星野茶の話①

          八女市星野村は福岡県の八女市東部に位置し、面積約81㎢、人口約2,000人の山村です。 標高は200~800m、朝夕の気温差が激しい環境下で、美味しいお茶の生産がそれはそれは盛んにおこなわれてきました。 星野川から立ち上る朝霧や冷気を含んだ風が、星野茶に甘みと豊かな香りをもたらすのです。特に玉露はまろやかで甘みのある香りとコクが格別で、高い評価を得ています。 平成27年12月22日に、星野茶を含む「八女伝統本玉露」はGI(地理的表示保護制度)に登録されました。 GI(

          星野村の方言(エ)

          星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(エの部)エエクレ=酔っ払い 昨日は、お祭りで、エエクレが多かった エエケ=良いから エエケ、あんたが思うごつ、しちょかんの

          星野村の方言(エ)

          星野村の方言(ウ)

          星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(ウの部)ウウバンゲ=大雑把 あん人は、ウウバンゲじゃんけ、難しかこた、頼まれんもんの ウシツル=捨てる こりゃいらんけん、

          星野村の方言(ウ)

          いもほり収穫祭

          星野村の秋 いいですよ! さつまいも掘りのイベントもあります。 星の文化館そばの畑で、さつまいもを掘ります! 毎年、ご家族に大人気です。 掘った芋は、受付で重さをはかります。 一番重い芋を掘った人には景品あり。 おととしは、4.6kgの芋が優勝でしたよ。 人頭大。 もはや食用ではなさそう。 優勝賞品はお米とお茶とお菓子、、 でっかいどんこもだったかな さつまいも食べたいな。

          いもほり収穫祭

          星野村の方言(イ)

          星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(イの部)イインマ=後になって そげなこつしよると、イインマ、ばちのあたるたい イガク=ゆがく ぜんまいば、うんと取ってきて

          星野村の方言(イ)

          星野村の方言(ア)

          星野村史・資料編を読んで平成16年3月31日に旧八女群星野村から発行された『星野村史・資料編』 第二章には、星野村の方言を記してあります。 これをネットの海にも放流しておきたいので、少しずつnoteに記録していこうと思います。 以下に示す構成で書きます。全て星野村史からの引用です。 ホウゲン=方言の意味 文例 では、どうぞ~ 星野村の方言(アの部)アエル=落ちる そげん石垣の端っこに行くとアエルばい アゴタン=口先 あんやつぁ、アゴタンばっかりで、なんにもでけ

          星野村の方言(ア)

          八女星のまつり

          毎年11月、2日間に渡り開催される一大イベント。 平和の広場にさまざまな出展者が集います。 2日目には『九州和太鼓フェスティバル』があり、九州各地の太鼓団体が迫力満点の太鼓を披露! 第1回目の星のまつりが開催されたのは、昭和59年のことでした。 「文化祭、農林業祭りを1つにし、星野村に新しい祭りをつくろう」と企画されたみたいです。 内容は、御神幸行列、幼年消防クラブパレード、星野太鼓、星空コンサート、農産物直売など。 そして平成元年、村制施行100周年の記念企画で、『第1

          八女星のまつり

          鹿里の棚田

          星野村の鹿里地区にあります。 鹿に里で「ろくり」と読みます。 美しい石積みの棚田で、農林水産省の「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」に認定されています。 星野村の中でも比較的標高が高く、空も広い。 天に続くような階段模様が美しいです。 ここで収穫される棚田米は本当に美味しい。 白米だけで食べられる。 だご汁とこんこんがあれば最高。 本当に美味しいお米は、肉とか魚じゃなくて、 塩気のある漬物とか佃煮が一番合いますね。 稲穂がたわわに実る時期に、彼岸花も

          風流はんや舞

          麻生池の畔に在る麻生神社にまつわる行事。 国撰択重要無形民俗文化財 昭和52年12月指定 福岡県無形民俗文化財 昭和35年3月指定 この伝統行事について、 『美しい自然と歴史の星野村』 八女群星野村教育委員会(昭和53年) 『星野村史 文化財民俗編』 星野村史編さん委員会(平成9年) から引用しつつ紹介します。 はんや舞星野村を、下郷・横廻り・中通り・上郷の四組に分けて一組ずつ奉納する。 歌のはじめ、または拍子に「はんや」のことばをつけるために「はんや舞」と称されている

          風流はんや舞

          オグラコウホネ

          星野村は池の山にある自然湖「麻生池」 春から秋にかけて、湖面に可憐な花が咲きます。 花の名前は「オグラコウホネ」 福岡県指定天然記念物で、絶滅危惧種にも指定されています。 オグラコウホネとは |学名|Nuphar oguraense Miki |和名|巨椋河骨(オグラコウホネ) |分類|スイレン科コウホネ属 |花期|5月~10月 学名のMikiは、命名者が植物学者の三木茂であることを示しています。 また、和名は最初の発見地である京都の「巨椋池」からきています。 た

          オグラコウホネ