見出し画像

星宮幽鬼のブランディング〜方向性を考える〜

noteで活動を始めて2か月が経ちました。

アクセス数などは増えているような気がしますが、
まだ知名度はかなり低いと思います。

やり方も定まっておらず、方向性も曖昧です。

創作が好きで、早くやりたくなってしまい、
やり方を考えることを後回しにしていました。

先日、オススメされてライティング講座を受けまして、
良い機会のため決めていきます。




《私を作るキーワード》

私を構成するようなキーワード
いろいろと書き出してみました。

上記に挙げたものは
やっていること、考えていること、
好きなもの、表現したいもの、
目にしているもの、自身を表すもの
などです。



《ターゲット》

続いては届けたい方です。
ここはかなり難しいです。

まだよくわかっていません。

届けたいメッセージがあっても、
人それぞれ受け取る内容は異なります。

それでも、届くことを信じて創作をしていきます。


《私が届けたい方》

  • 創作物を見ることが好きな方

  • 創作をしている方(一次創作、二次創作、AI生成等ジャンル問わず)

  • 共に成長できる方


とりあえずはこんな感じです。
当てはまらない方も来ていただけると大変嬉しいです。

共に成長できる方というのは意見交換などをして
お互いに考えを深めることができるということです。

分かり合えるかはわかりませんが、
より良くするためには時にぶつかること
必要なのかなと思います。

私も躊躇してしまうため、
意見を言うことには勇気が入りますが、
成長するためにやっていきたいです。



《私にできること》

私にできることと言ったら、
イラストや小説をかくことくらいです。

10年以上イラストと小説はやっているため、
始める順序はわかります。


描き方や書き方は模索中です。
私自身が困っていることもあります。

共に成長できれば嬉しいです。


それぞれの芸術は形は異なっていても
共通点があると思っています。

異なる創作であっても意見を交わすこともできます。

私ができることはこんな感じです。



《まとめ》

最後にまとめて挨拶を考えていきたいです。

まとめてしまうと、
キャラや世界の魅力を表現したい
ということです。


挨拶は
「オリキャラや世界の魅力を表現するクリエイターの星宮幽鬼」

こんな感じでしょうか。
そのまますぎるかな……。

より良いものが思いついたら、また変更します。


かなり長くなってしまいました。
伝えたいことは伝わるかな。


明日は創作の目標について
書きていきます。

魅力的な世界、魅力的なオリキャラについても
詳しく書きます。



最後までお読みいただき
ありがとうございます。
星宮幽鬼でした♪

明日から挨拶の仕方も変えます。


いいなと思ったら応援しよう!

星宮幽希 -Hoshimiya Yuki-
素敵と思っていただけたら応援お願いします♪ いただいたチップは大切に使わせていただきます!

この記事が参加している募集