マガジンのカバー画像

子育てとか教育とかニュージーランドとか

12
子育てに関すること。ニュージーランドで経験した教育のことなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

ニュージーランドの学年末はゆるいbut忙しい

ニュージーランドの学校は12月が学年末。 あ、でも、高校(secondary school)は11月中に終わ…

ほしのあお
11日前
19

世界に羽ばたく時に大切なこと

ムスメの教育のために海外で8年ほど暮らしていたことを知られると、世界に羽ばたく子に育てる…

ほしのあお
2週間前
30

マオリ語の響き懐かし羊雲

マオリ語はニュージーランドの先住民族マオリの言語なのだけれど、ちょいちょい日本語と同じ音…

ほしのあお
3週間前
24

英語圏に住んだら子どもはどれくらいで英語がペラペラになりますか?

……という質問を受けることがある。 む……難しい。 なぜって、渡航時の子どもの年齢、それ…

ほしのあお
1か月前
152

メリルのこと〜Kiwiの理想の老後

Kiwi友人メリル(仮名)の話を聞いていると、ニュージーランドの人が思い描く理想の老後は、彼…

ほしのあお
2か月前
47

母の執念と150万円

先日、奥歯の詰め物が割れて取れた。 そのとき私が食べていたのは栗ごはんだったので、そんな…

ほしのあお
2か月前
33

バス停で待っているだけではバスはとまってくれない。

海外エピソードの定番に「日本とは違うバス(鉄道)事情」というジャンルがある。 ニュージーランド(オークランド)生活にももちろん独特のバス事情があるわけで、まずバス停で待っているだけではバスはとまってくれないのである。 じゃあ、どうすればいいのかと言えば、手を挙げてドライバーに合図をする。 迂闊にベンチで読書などしていると危険だ。乗りたいバスを逃してしまう。 合図の送り方にもコツがあって、バスのドライバーに「私はあなたの運転しているそのバスに乗りたい」と明確に伝えなくて

「ぼくたちの哲学教室」

ムスメがニュージーランドで通っていた小中一貫校では、低学年から「子どものための哲学」の授…

ほしのあお
6か月前
42

推し活のマリーアントワネット

ムスメがコツコツと自作していたペンケースが完成した。モンハン(モンスターハンター)に出て…

ほしのあお
6か月前
29

万緑の中や吾子の……言葉と格闘す

万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男の有名な一句である。それまで季語ではなかった『万…

ほしのあお
6か月前
17

知らない人が知らない人を救うこともある

2005年。結婚をきっかけに、縁もゆかりもない土地(名古屋)に住むことになった。 2007年。ム…

ほしのあお
6か月前
30

ムスメとめぐる冒険〜日本から南半球まで

「周りに流されない自我と確固とした個性があって、いかにも海外で育った、グローバル・パーソ…

ほしのあお
7か月前
116