見出し画像

おかねの管理をしたい方 ルーティン化5選

・おかねを貯めたい
・おかねの収支を見直して投資資金を作りたい
・支払い時期になって預貯金をかき集め慌てている
・長期目線で資産づくりをしたい

そう思っている方は、
おかねの管理をほんとは
したいですよね。

「何をしたらいいかわからない」
こう思われてることも。

そこで、何をしたらわからない方向け
ルーティン5選を紹介

ルーティン化したい方は
こちらを見てくださいね。

①入ってきたお金を
書き出す

②出ていったお金を
書き出す

③2024年
支出予定書き出す

④生活費を買うたびに
アプリで入力する

⑤NISAやイデコは
ウェブサイトへ
ログイン。
いくら増えたか
(減ったか)確認

以上5つです。

実際に実現できる行動に落とし込むには
ポイントがあります

「いつ」
「どれくらい」を考える
これがポイント。

「いつ」やるか決めないと
いつまでも
できない状況になります

「どれくらいの時間」か決めないと
取り組む前から
時間が取れないと
考えてしまいます。

いつやるかは
月末、「10」のつく日にやると決める

どのくらいの時間かは
「10分」とか。
ここで1時間取らないと、と思うと
やる前から諦めちゃいますよね。

できないことはできるような規模に
変更しましょう。

③にある新年明らかに
変動ある支出予定として、

・教育費が関係してる人

・納税や社会保険料の
変わる予定がある人

特に必須です。

・いつ
・いくら位が目安なのか

確認しましょう。

例えば

健康保険料なら
各自治体の
ウェブサイトに出ています。

年金保険料なら
日本年金機構のウェブサイトに。

直前になり
適当に預貯金から出して
支払っちゃって

結果毎月の生活費に
しわ寄せが出ることになると
毎月毎月安定せずに
1年が終わってしまいます。

1年単位で支払いが増える
金額や時期がわかっていれば、

月単位で
ちょっと節約すれば
できることもあります。

難しいこと、
なにもありません。

やろうと「決めれば」
できることです。

決められない人は
仲間を作り
環境を整えると
進めます。

「仲間なんて
見つからないし・・・」

という方は

新年のプレゼントで
仲間ができる場を
考えてるので
お楽しみに。

プレゼントのお知らせは
メールマガジンで
お知らせします。

ご登録よろしくお願いします。

ご登録はこちらです
↓↓

https://bit.ly/3zzjthU


この記事が参加している募集