![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155005973/rectangle_large_type_2_340b2df040fe4f73acf7f30bfb5a52bc.png?width=1200)
Photo by
hidemaro2005
欠けているのは人を思いやる姿勢
「きっとこの人は
他人に言わないだけで……」
わたしが泣き出しそうで
でも泣けやしないとき、連絡があった
絶妙なタイミングで心配してくれて
話を聞いてもらい
わたしが欲しいアドバイスまでもらえた
本当に神さまに見えた
人の気持ちや事情は複雑で
時には思っている以上に
周りの人が気づいてくれないこともある
ちょうど一昨日
わたしの周りへ、一気に動きがあり
電話やLINEを駆使して相手を慮るなど
わたしなりに出来ることはしたつもりで
昨日も自分のことは後回し
周りの心情と状況を優先していた
わたしの心境は顧みなかったので
ある意味、ショックがあっても軽減できていた
それほど周りは大変だった
自らの感情をコントロールをせざるを得なかった
ただタイミングや状況が合わなかっただけ
どんな出来事に取り囲まれても
自分自身を大切にし
周りとの関係を育んでいく
優しさや理解を求めていけるといいな
わたしを心配してくれたかたへ
noteは読んでないと思うが
心から感謝していると伝えたい
ご自身も抱えるものがあるのに
わたしへ手を差し伸べてくれた
人を思いやる姿勢、個人の本質
やっぱり“大きな声ではなく”、行動だよなぁ