![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132873610/rectangle_large_type_2_9a011dfb43d470becc670cfae5aaeb47.jpeg?width=1200)
だから私はフージャース~24卒~vol.16
こんにちは!
フージャース採用担当の末田です。
今回の内定者紹介はMくん(慶應義塾大学大学院)です!
新卒3年目の中村が担当リクルーターでした!
一見冷静クールな印象ですが、何の話題であってもよく話してくれるMくん。
インタビューでもアクティブな一面を何度も見せてくれました!
自分の価値観に沿って行動に移せる、そんなMくんを紹介していきたいと思います!
◆Mくんについて
末田:小さい頃はどんな子だった?
>Mくん
よくしゃべり、よく走り回る活発な子どもでした(笑)
生まれは千葉なのですが、4歳から海外(イギリスとアメリカ)で育ったので周りもそんな感じだったんです(笑)
習い事も色々やっていて、サッカーとスイミングをしていました。サッカーは休み時間にはまって始めましたが、スイミングは親の勧めで始めました。一番活発な時期でしたね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709531092033-8kX9RkWOaG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709531108052-oDbHtXNPIH.png?width=1200)
末田:そうだったんだ!いつ日本に戻ってきたの?
>Mくん
中学2年生で日本に戻ってきたのですが、ギャップだらけで周りになじむのに苦労しました。友達同士でのいじり合いなどがなかなか大変でした…
部活は、硬式テニスをしたことがあったのでソフトテニス部に入ったのですが、そこで人間関係もうまく行くようになりましたね。
高校は英語に力を入れていて、学年の1/3が英語を話せるような学校に進学しました。
英語を忘れたらもったいないなと思って、英語が強いところを選んだんです。
部活は弓道部に入りました。電車で長い棒を持っている人を見かけて、「あの棒を持ってみたいな」と思ったのがきっかけです(笑)あとは海外で育ったので、日本らしいものに興味を持ったのもあります。
部活動は楽しかったですが、練習は地味なものも多くて大変でした。それでも後輩の面倒を見たりしながら、頑張って練習していました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709531258799-d4OzwgCk2G.png?width=1200)
末田:いろいろ打ち込んできたんだね!大学では何やっているの?
>Mくん
建築を学んでいます。元々建物と地震に興味があったので、建築以外のことも広く学べるような学部に入りました。
今は地震防災について、構造寄りで研究しています。建物にAIを入れて、地震で倒壊しないかを検証しています!
大学が学部1年生の時は広く理系科目を学ぶようなカリキュラムで、専門分野を学ぶ時間が短かったんです。それでもっと学ぼう、と思って院に進学しました。
勉強以外も色々取り組みました!
学部1、2年生の時はバドミントンサークルで活動していました。ラケット競技ならできそうだなと思って、やってみて楽しかったバドミントンを選びました!その後コロナが流行って自然消滅してしまいましたが…
あとはカフェと個別塾でアルバイトもしています。子どもが好きなので、塾では小中学生を中心に教えています!
趣味でフェスによく行きます!一度に色々なアーティストが楽しめるのでいいですね(笑)
あとは大学時代に将棋にもはまりました。ちょうど藤井颯太さんが話題になっていた時期だったので見るようになったのがきっかけです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709531343558-ZBnGOk72Z4.png?width=1200)
◆就活について
末田:Mくんはどんな就活をしてきたの?
>Mくん
専攻分野の特徴もあって、周りはゼネコンに行く人が多いんです。それで自分もゼネコンに行くかデベに行くかを迷っていましたが、発注する側で働きたいなと思ってデベを選びました!
末田:周りと違う業界に行くことに不安はなかった?
>Mくん
業界もそうなんですが、周りが自分より早くどんどん内定を取っていったんですね。それでも焦りはあまりありませんでした。楽しかったとまでは言わないですが、自分のペースでできて良かったなと思っています!
大手に行こう、という思いもあまりなくて、自分がやったといえたら良いなと考えながら企業を選んでいました。最後はフージャースも含め中堅デベロッパーと、プラントの設計系を見ていた形です。
末田:自分なりの軸で進めていたんだね!
最後フージャースに決めたのはどうして?
>Mくん
たくさん社員の方に会えたことです!面談でも面接でも皆親身になってくれて、FBをくださる方もいらっしゃいました。
今将来の夢が明確にあるわけではないんですが、自分の仕事に胸を張れるようなものを創りたいなと思っています。再開発や新規事業に興味があるので、そういうところで工夫をみせていけるようになりたいです!
◆就活生へのアドバイス
末田:最後に就活生へのアドバイスをお願いします!
>Mくん
就活の早期化が進んでいるので、周りが決まっても焦らなくていいと思います!
以上、Mくんの紹介でした!
自分の価値観は何なのかを常に持ち、周りに流されず自分の軸を貫いてきたMくん。
きっと入社後も目標に向かって力を発揮してくれると思います。
内定者紹介はまだ続きますので、楽しみにしていてください!
https://www.hoosiers.co.jp/recruit/
https://www.hoosiers.co.jp/kurashizukuri/
https://www.hoshikatta-kurashi-lab.com/