![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112770054/rectangle_large_type_2_805d06ae93d0e42646bc5d4fb8c468fb.jpeg?width=1200)
だから私はフージャース~24卒~vol.3
こんにちは!フージャースの中村です。
今回の内定者紹介はIさんです!
私の同期、新卒3年目の末田がリクルーターでした。
誰に対しても飾らず自分の芯を強く持っているIさん、そのたくましさは先輩の私も見習いたいくらいです(笑)
そんなIさんの魅力や今までの人生経験などを詳しく紹介していきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1691403480357-I41Kz1qhqV.png?width=1200)
◆Iさんについて
中村:どんな幼少期だった?
>生野さん
相当、元気な性格で、自分で言うのもなんですけど「ボス」みたいなキャラの子でした。(笑)
休み時間とか、授業終了のチャイムが鳴ってなってすぐサッカーゴールを取りにグラウンドに走っていくようなタイプです。(笑) けっこう男勝りな性格で、男の子とかともケンカとかしてまいした(笑)基本的には私からちょっかいをだして、始まるんですけど(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691403900550-78TzzD3x0Q.png?width=1200)
中村:どんな学生生活送ってた?
>Iさん
色々なことを経験しましたが、一番打ち込んだのは4歳から現在まで続けているバレエです。最初はお母さんに半ば無理やりバレエ教室に入れられた形ですが、気づけば熱中していました。最初の転機は小学4年生の時に、大人の方たちに交じって発表会に出たんですけど、その時に大人の方々と比較して結構怒られて、そこから悔しい、もっとうまくなりたいという気持ちが強くなっていきました。バレエは本当に大好きで、今でもバレエ教室とバレエサークルで続けています!社会人になっても続けていきたいと思っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1691403971884-1SCtDveDAV.png?width=1200)
中村:バレエ教室に加えて、バレエサークルにも入っていたんだね!!
バレエサークルでの想い出を教えて!!
>Iさん
サークルの公演で、「シンデレラ」をやったのですが、その時にシンデレラをいじめる重要な役を任されました!初めて重役に選んでもらったので、すごく嬉しかったのですが、役柄としてシンデレラをいじめなきゃいけなかったのでちょっと辛い想いもありました(笑)雑巾とか投げなきゃいけなかったんですよ!!(笑)あとは、わざと下手に踊らなきゃいけなかったりとか、バレエってキレイに魅せるものなのになぁ~と複雑な気持ちでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691404050611-ZJZWag3uPW.png?width=1200)
中村:他にはどんなことしてたの?
>Iさん
小2から中3までピアノ、中学は茶道部、高校はサッカー部のマネージャーなど色々なことを経験しましたよ(笑)バレエも含めですけど、やると決めたら長くやるタイプだと思います。私、中途半端が凄く嫌いなんですよね(笑)中途半端に終わったら絶対後悔すると思っているので続けられるのだと思います。ただ水泳だけは三か月で辞めちゃいました(笑)水が怖くて、命の危険を感じたので辞めました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691404094908-iBYGevOtrf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691404103818-ylejPMR24Q.png?width=1200)
中村:学業面はどうだった?
>Iさん
自分で言うのもなんですけど、中学校の時ぐらいからすごく勉強は頑張っていたと思います(笑)私の家は母が完全に教育の主導権を握っていて、定期テストの時とかは毎回「内申下がったら、バレエの時間減らすからね」と言われていて必死に勉強していました(笑)バレエをやりたかったので必死で勉強しましたよ!(笑)
あとは高校の時から、歴史の重要性を感じ始め、興味を持ち始めました!歴史を学び、紐解いていくことで今や今後に活かせることっていっぱいあると思うので歴史が好きでした!大学を選ぶ際も「中東地域の歴史などを学びたい」という想いで大学を選びました!
中村:なんで中東について学びたいと思ったの?
>Iさん
偏見にまみれた人間にはなりたくないなと思ったからです。ニュースとかでイスラムの紛争などに関するものを見るたびに、日本の報道は否定的だなとずっと思っていました。宗教が違うから戦争が続くとか報道しているけど、日本などの列強国がこの状況を作り出しているのではないか?と思っていて、紛争を宗教だけのせいにするのは安直じゃない?って思います。そのため私は偏見でモノごとを見るのではなく、真実を学び、偏見ではなくフラットな視点を持ちたいという想いで「中東地域」の学びを軸にしていました!
中村:最近はまってることとか趣味とかはある?
>Iさん
「抹茶スイーツ」巡りにハマっています!中学生のときに「茶道部」に入っていたのですが、そこから抹茶にハマって、様々な抹茶スイーツを堪能しております!(笑)中でも一番のオススメは、日本橋にある「IPPUKU&MATCHA」です!値段は少しお高めですが、ぜひ皆さんにも召し上がっていただきたいです!(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691404302659-SL5CxrpxGf.png?width=1200)
◆就活について
中村:就活の事について教えて!
>Iさん
私は「海外で活躍できる人になりたい」という想いをもっていて、その軸で就活をしていました。なぜ海外で活躍できる人になりたいかと言うと、日本だけでしか活躍できないことをかっこ悪いと思ったからです(笑)どんな環境に置かれても、利益を生み出せるような人になりたい、その想いで海外でも活躍できる人を目指しています。そのため、最初は海外で働けるイメージが強かった「商社」を見ていたんですけど、徐々に「別に商社じゃなくても海外で働けるな」と思って、色んな業界を見始めて、その中でフージャースと出会いました。
中村:なるほど、、、最初は商社を見てたんだ。
最後フージャースに決めた理由は?
>Iさん
一番の決め手は、「人」ですね。お会いした社員の方々はみんな面白くて、尊敬できる社員でしたが、一番印象に残っているのは海外事業室 室長の方と面談したときです。「この人についていきたい」と強く思いました。その方との面談を通じて海外事業含め、様々な新しいことに向かって、口だけじゃなく本気でチャレンジしようとする姿勢が感じられて、ワクワクしましたね(笑)
もちろん「人」以外にも社風や事業も決め手です。社風に関しては、独立系デベロッパーということもあり、「自分に実力があれば、若くても色々なことにチャレンジできる社風」。事業に関しても、海外にチャレンジしていたり、国内でも都心ではなく、街や地域として課題を多く抱えている地方に対し、アプローチしている点に惹かれました。
◆将来の夢について
中村:将来の夢を教えて!
>Iさん
先程もお話しましたが、「海外で活躍できる人」になることです!
戦争が終わった後の国など、インフラが整っていない国で安心して暮らせる住まいを作りたいですね!
◆就活生へのアドバイス
中村:Iさんはやっぱり海外で働きたい想いが強いんだね!
フージャースは今後海外事業にさらに注力するので、ぜひ一緒に実現しましょう!
最後に就活生にアドバイスをお願いします!
>Iさん
難しいですね、、(笑)
「自分を最優先することが一番大事」ですかね(笑)。「周りが大手行っているから」とか、「親がお勧めしてくるから」とか、自分以外の周りに流されるのは良くないと思います。それぞれ性格が違うので個々人で合っている環境は違うと思いますし、何より他の誰の人生でもなく、自分の人生だから自分自身の意思でやりたいことを決めたほうが幸せになると思います!頑張ってください!
周りに流されずに、自分の意思にそって行動できるIさんらしい素晴らしいアドバイスですね!
以上、強さと可愛らしさを兼ね備えた魅力あふれるIさんの紹介でした!
ありがとうございました!
次回もお楽しみに!
フージャースでは25卒の夏インターンシップ等、早期選考につながるイベント等を開催しています!詳しくはこちら☟