まだまだ人生は長く続きます〜「グレイス&フランキー」
日本人って年齢に捉われることが多いですよね。
もう歳だから。私の歳では無理だわ。いい歳して。
定年退職で現役も引退。
社会と関わりを持つこともなく隠居生活。
高年齢になるとひっそりと生きていく。日本全体にそんな考え方がベースにあるからでしょうか。
そこで、そんな固定観念をひっくり返すドラマを
紹介します。
70代のラブコメ❣️
「グレイス&フランキー」
Netflixで配信されているアメリカのドラマです。
主役の女優さん2人は、現在82歳と81歳。今年で6シーズン目です。
その年代の女優が主演のドラマって日本ではありませんよね。しかもラブコメって・・。
家族ぐるみで仲が良い2組の夫婦。しかし、夫同士が実はゲイで付き合っていることを告白!夫たちは一緒になりたいからと妻に離婚を切り出す。
パワフル人生
1話目からいきなり衝撃ですが、
目まぐるしく変わるグレイスとフランキーの新しい人生がすごい!!
彼氏探し!初デート!
アイディア商品の開発やビジネスの立ち上げ!
恋も仕事も盛り沢山で大忙しです。
全く年齢に捉われていない自由な生き方。
そのパワフルさに圧倒されます。
家族も最高
元夫はゲイであっても、長年連れ添った夫婦としての愛情があります。お互い心おきなく話せる大切な友です。
グレイスもフランキーも子どもが2人いて、孫もいます。個性豊かな家族。だから家族内騒動も度々勃発して、いつもにぎやか。
助けたり、助けてもらったり。
元妻、お母さん、おばあちゃんとして愛されています。
自分の親がこんなぶっ飛んだ生き方したら・・
大変だけど、一緒に楽しめて面白いかも😅
これからの高齢者の生き方
歳をとると、新しいことや知らないことにチャレンジすることが億劫になり、安定を求めてしまいます。 「いつものやつ」が一番心が落ち着くのです。
でも少子化が進む日本。隠居生活をしようにもお世話して同居してくれる家族もいないかもしれない。
年金だっていつもらえるのか、十分足りるのか当てにできない。
高齢になっても自分の生活は自分で守らないといけない時代。年だからってこもっていられない!!
様々なことに興味を持って、チャレンジ精神持って
「何でもするわ!」って気持ちを常に持っていると、
人生ってどこまでも広がっていくのです。
「私はもう歳だから」なんて言い訳きかなくなります。
まだまだ人生は長く続くのです!!
まとめ
✅年齢に捉われがちな日本人
✅ドラマ「グレイス&フランキー」
✅パワフル人生
✅温かい家族
✅これからの高齢者の生き方
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
お時間いただき感謝しております。
スキ、コメント、フォローなど頂けたら、これからの人生パワフルに頑張ります😉
いいなと思ったら応援しよう!
