
ロールキャベツが名物だがオムライスも〜新宿「アカシア」
新宿の洋食屋「アカシア」は創業1963年、今年で六十周年である。私は、上京した1980年から通っている。
大学生にとって、安くてボリュームがあることは重要。昔も今も名物のロールキャベツ、当時はご飯のついた定食がたしか390円ではなかったか。少し塩気の強い、白いロールキャベツのシチューが白いご飯によく合う。今はメニューにないが、“ペパロニ“という目玉焼きと焼きソーセージの一皿があり、これを追加すると大満足の一食になった。キャベツを肉に変えた、ポークシチューも美味しかった。
当時も有名だったが、並ぶようなことはなかった。それが、今や店も改装され常に満席、値段も流石に上がった。ちょっと懐かしい味のロールキャベツを、多くの人が愛している証左だろう。
ロールキャベツはもちろん好きなのだが、私はこの店のオムライスも好きである。オムライス界のベンチマークと言って良いだろう。つまり、普通に美味しいオムライスなのである。
ご飯は、卵で完全に包んで欲しい。オムレツをライスの上に乗せ、ナイフで開くという、いわゆる“タンポポ“スタイルも嫌いではないが、ベンチマークとしては包まないといけない。また、卵は薄すぎず厚すぎず、ご飯と接する面は、トロッと半熟状でなければいけない。
こうして美しく作られたオムライスにトッピングされるのは、トマトケチャップ。デミグラスソースやホワイトソースは、あくまでもアレンジであって、王道ではない。
「アカシア」のオムライスは、少々玉ねぎが主張しているのが好きである。ご飯の味は、決して強すぎることはない。
もちろん、ロールキャベツにも後ろ髪が引かれるので、オムライスとキャベツのセットを頼む。こうすると、両者のコラボレーションが楽しめるという贅沢な食事となる。
いつまでもそこにいて欲しい店、それが新宿「アカシア」だ
