![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75087290/rectangle_large_type_2_a195665bc972af627265174adddf6a14.png?width=1200)
Photo by
spinel3
監修…萩原さちこ『戦國の山めぐり 武将たちが散った天嶮の古戦場を往く』
こんばんは。
戦国時代に興味がある方におすすめの本をご紹介します。
全国の古戦場巡りの本です。
山登りを兼ねて訪れることが出来る場所が選ばれており、アクセス方法や、登山の難易度、写真が紹介されています。
今では草が生い茂り、血や火薬の匂いはせず、刃がぶつかり合ったり足軽たちが駆ける音も聞こえてはきません。
しかし、かつてはこの古戦場跡地に戦国武将たちが立っていたのかも…と想像を掻き立てられます。
今では登山客たちが「こんにちは」と挨拶しながら和やかに行き交う山でも、数百年前は武将たちが家臣たちを引き連れて敵方と命のやり取りをしていたかもしれない…と想像すればするほど、時の流れとロマンを感じますよね。
「夏草や兵どもが夢の跡」という松尾芭蕉の句を思い出します。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)