![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135822743/rectangle_large_type_2_48a428799b1ea333b100a88279e31d6b.png?width=1200)
今月、読み終えた本〜3月〜
こんにちは、ほののんです🌼
今月は9冊の本を読み終えました。なかなかいいペースです笑
(ここでは紹介しませんが、勉強のために読んだ本も含めると12冊読了。)
<前回の内容はこちら⏬>
さて、今月のラインナップはこちら⏬
![](https://assets.st-note.com/img/1711951138508-k5SXu9xQNE.png?width=1200)
1. 魔女たちは眠りを守る/村山早紀
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 6, 2024
ファンタジーを読むのは久しぶり🪄
(もしかして中学生のとき以来…?)
仮面図書館という企画がなかったら、きっと出会わなかっただろう本。
人間たちを見守る魔女たちの優しい眼差しにほっこりしました😌#ほののんの読書録 #村山早紀 pic.twitter.com/t19akU5A4v
地元の図書館で行われていた仮面図書館という企画で出会った1冊です。本の表紙がカバーで覆われており、家に帰ってひらくまでどんな本なのか分からず、ワクワクしました。きっと自分では出会わなかった本なので、「こういう本との出会い方もあるんだな〜」と新鮮な気持ちになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712023810865-P8RKbzatIf.jpg?width=1200)
2. 夜空に浮かぶ欠けた月たち/窪美澄
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 9, 2024
「私、意地っ張りだから。演技がうまいんです」
自分がそうであるように、周りの人もどんな事情を抱えているか分からない。だから、なるべく想像力豊かなゆるやかな人でありたいと思った。#ほののんの読書録 #窪美澄 pic.twitter.com/sAa9HHjfXN
3. 「誰かのため」に生きすぎない/藤野智哉
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 14, 2024
Voicyの通常配信リスナーなので、藤野先生( @tomoyafujino )の声で脳内再生されて、語りかけてくれる感じがあってよかった。先生がいつも言っていることを改めて確認できた感じ。
自分が大事だなと思ったところに付箋を貼ったら、こんなにびっしり…😂笑#藤野智哉 pic.twitter.com/1v0zMyaCym
藤野先生は4月に新刊も出すそうなので、そちらも楽しみです。
4. 日々臆測 (飛ぶ教室の本)/ヨシタケシンスケ
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 14, 2024
ユーモアに富んだクスッと笑える1冊。
久しぶりに本を読んで笑ったかも😊
著者の憶測について「確かに」と共感したり、「そう考えるだ!面白い」と驚いたり、こんなに世界の受け取め方が違うんだな〜と感じた。
ちなみに、今回のお気に入りのイラスト🖋️
人々の無気力感がなんだかかわいい。 pic.twitter.com/xdeYAfLEpD
5. 北欧時間: 世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと/日暮いんこ
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 19, 2024
「好きなことをしている=幸せな状態を過ごしている=成功している」
という著者( @inkohigurashi )の考え方を私も大切にしようと思いました😌
まだまだ「私は我慢して努力している!」が偉いと思いがちなので、そうじゃない世界もあるんだよ〜って。#北欧時間 pic.twitter.com/Dl4VYo3PnE
6. いい子のあくび/高瀬隼子
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 21, 2024
共感できるって言いたくないけど、心の中で嫌な言葉が浮かんじゃう時もあるから「なんか分かるよ、その感じ」って思った。#いい子のあくび #高瀬隼子 pic.twitter.com/nLXWU1H9F4
7. あけくれの少女/佐川光晴
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 26, 2024
尾道出身の少女が三十三歳になるまでの記録。女性、英語、一代記っぽいという点で柚木先生の『らんたん』を彷彿させた。
自分の良くない癖だけど、不遇に見舞われながら懸命に生きる真記を自分を比べてしまい、ちょっと凹んだ…。
時代も性格も違うから比べても意味ないのに。#佐川光晴 pic.twitter.com/UTbDi4jIVd
8. あやうく一生懸命生きるところだった/ハ・ワン
読了📚
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 27, 2024
私は今働けなくてむずむずしてるから、著者のようにこの生活を受け入れることは難しい。でも、自分にとって何が必要で必要じゃないか。「足るを知る」ことは大事そうだなと思った。#韓国エッセイ #あやうく一生懸命生きるところだった pic.twitter.com/jqBFhcBwyH
9. 赤と青とエスキース/青山美智子
私自身も1枚の絵『エスキース』ともに時を流れている気分になった。
— ほののん🌼 (@hono_likes0116) March 31, 2024
第4章の「生き延びなさい」というオーナーのセリフとそこに込められた意味に心を打たれた。
「これからもずっと続けるために、今は止まる。」
せっかちで不安な私に、止まることも大事だと言ってくれたみたい。#青山美智子 pic.twitter.com/ozpLhFzJCa
まとめ
『いい子のあくび』、『あけくれの少女』は少しアグレッシブな女性が主人公の作品でしたが、全体としてはふっと気持ちが和らぐ本が多めな印象です。Xで感想をつぶやいたところ、著者さんたちから反応をいただけたのが嬉しかったです。
来月の自分はどんな本を手に取るのか、また振り返るのが楽しみです。
ー今日のひとりごとー
桜が咲いてきましたね🌸
この時期は毎年着る服がなくて悩みますが、ぽかぽか陽気になって嬉しい。