見出し画像

「1人1票」はもう古い!? スマニュー共同創業者・鈴木健さん著『なめらかな社会とその敵』(ちくま学芸文庫)を読んで考える300年後の民主主義


毎月テーマを変えて、5冊の本を語りつくす「ほんのれんラジオ」。2024年11月vol.20テーマは「決め方、どう決める? 「みんな納得」はあり得るか」です。裏テーマは、「民主主義」です。

これが、民主主義シリーズ最終回。
最後を飾るのは、『なめらかな社会とその敵─PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論』(鈴木健・著)。はい、世にも珍しい横書きの文庫本です。

著者の鈴木健さんは、「スマートニュース」の共同創業者として有名ですが、実は「複雑系の科学」などを長く研究されていた方でもあります。(ほんのれん編集部は、スマートニュース+でも連載中です)

はてさて、民主主義ってほんとうにオワコンなんだろうか?
もしかしたら「1人1票」というルールをちょっとハックするだけで、「民主主
義」のありかたも変わるかも? その鍵を握る「分人民主主義」とはいったい………?

この本は、「300年後の読者」に向けて書かれたという激ムズな一冊(数式とかでてきて絶望)でも、ほんのれんラジオで聴くと一気にわかる。
そして、「民主主義」を考えてきた編集部4名の結論が、なぜか壮大に…!

Facebookの「直接民主主義」実験がヤバい/「なめらかな社会」とは/膜・核・網目/仏教っぽい世界観/民主主義のモヤポイント3つ/国家の壁・組織の壁・個人の壁/「一貫性をもつ個人」に無理がある/ならば、分人民主主義!/そもそも分人ってなんだっけ/ざっくりわかる「伝播委任投票システム」/ときには独裁っぽく、ときには民主政っぽく/「決め方」を変えるだけで政治体制変わるのがスゴイ/はるにゃ仮説「21世紀のいまは民主主義のパラダイムシフト期」/科学革命→政治転換の流れのなかに/線形な社会から、非線形の複雑系の社会へ/鈴木健さんの大どんでん返し/敵はあなたかも?

▼今回取り上げた本
なめらかな社会とその敵─PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論』鈴木健(著)ちくま学芸文庫 2022

▼分人についてはこちらのエピソードでもご紹介
『私とは何か─「個人」から「分人」へ( 講談社現代新書)』平野啓一郎(著)講談社 2012

▼冒頭でお話ししている「ほんのれん」の「スマニュー+」連載記事はこちらから無料部分をご覧いただけます。

スマホが脳を破壊する!?現代人が気づかないうちに失いつつある5つの能力

スマホ時代の集中力は47秒!?あなたの知らないマルチタスクの落とし穴

子どもをスマホ依存にさせたくない!ゴリラ研究者と行動経済学者に学ぶ、3つの最強メソッド

 


▼「決め方、どう決める?」を考える
「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

  • 『教室を生きのびる政治学』岡田憲治(著) 晶文社 2023

  • 『民主主義とは何か』宇野重規(著)講談社現代新書 2020

  • くじ引き民主主義─政治にイノヴェーションを起こす』吉田徹(著) 光文社新書 2021

  • 「忘れられた日本人」をひらく─宮本常一と「世間」のデモクラシー』若林恵、畑中章宏(著)黒鳥社 2023

  • なめらかな社会とその敵─PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論』鈴木健(著)ちくま学芸文庫 2022

▼「民主主義」シリーズ一覧


ただいま、「ほんのれんラジオ」が
ApplePodcast「今週のおすすめ」に掲載中!
いつも応援ありがとうございます!