
泊まってよかった宿 2022/7 番外編1: 沖縄本島
今回は温泉メインではないため、番外編として行ってよかった宿をピックアップしご紹介させていただきます。
食事付きにはしなかった宿も多く、宿毎にまとめて紹介という形にさせてください。
今月の宿泊地は沖縄県です。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
普段あまりリゾートホテルというところに泊まらないのですが、一度経験ということで今回の旅では泊まってみることにしました。
今回選んだのはANAインターコンチネンタルさん。沖縄にあるリゾートホテルの代表格と言っても過言ではないと思います。
まず入って驚くのがその内部。中心が吹き抜けになっており、9階のフロアが目の前に広がります。

今回はコーナースイートという部屋に泊まったのですが、ベランダがついており、ここから海を望むことができます。



ホテルの目の前の海は夕陽のスポットにもなっており、ホテルのベランダから夕陽を見ることもできます。

ホテル内には沖縄料理が楽しめるレストランをはじめ、いくつかレストランやバーがあり、食べ物には困りません。
またホテルにはプールがあるだけでなく、ホテル前のビーチで遊泳も可能です。



なおクラブラウンジ付きのプランを予約しておけばロビー階にあるラウンジを利用することが可能です。
朝はBreakfast、午後はAfternoon Tea、夕方はCocktail Timeとして無料で飲み物や軽食を楽しむことができます。

アクティビティや食事全てにおいて困ることのない、完璧なホテルでした。
例えば家族で1週間一つの場所でのんびりしたい人には、良いホテルではないでしょうか。
場所は万座毛の近くにあり、那覇空港からは車で1時間半ほどです。沖縄北部への中継ポイントとしても便利な位置にあります。

オクマプライベートビーチ&リゾート
沖縄北部には初の来訪で、オクマプライベートビーチ&リゾートさんに宿泊させていただきました。
まず驚いたのが広大な敷地。コテージ風の部屋が敷地内に点在しているのですが、荷物を持って炎天下移動するのは困難なほど広いです。



移動はフロントに連絡すればカートを出してくれるので難儀することはありません。
リゾートホテルとして一通りの施設は揃っており、レストラン・プール・ビーチ・売店・アクティビティなどホテル内で滞在中飽きることなく過ごすことができます。


さらに大浴場も23時まで空いているため(サウナ付き)、ご飯を食べてから風呂に入ってのんびりすることも可能です。
タオルも備え付けのためわざわざ部屋から持っていく必要がないのも嬉しいポイントでした。
部屋の中は南国のリゾート風でベランダもあり、クーラーも効きも良く快適です。


また、敷地内は各所に自動販売機・洗濯機があり、いつでも利用できます。プールや海水浴をして夜に洗濯・乾燥したいときにはピッタリです。
食事も館内に複数レストラン(沖縄料理・ビュッフェ・鉄板焼き)があり、食事のために車を出す必要がないのも良いポイントでした。
これだけ設備が詰まっているのに、7月のオンシーズンで1泊2日30,000円台だったのは凄すぎます(2食付き)。
古宇利島へも1時間弱でアクセスできるため、北部のやんばる地域に行きたい方や、今帰仁・本部あたりで宿を検討している方にはおススメです。
ホテル浜比嘉島リゾート
沖縄本島であと行ってないのは、どこだろう。
そんな疑問から調べていて見つけた浜比嘉島のホテル。ホテル浜比嘉島リゾートさん。
個人的には教えたくない穴場ホテルNo.1でした。
具体的には:
部屋から浜辺へ歩いてアクセスできる
近くにムルク浜というビーチがあるのですが、そこまでホテルの裏から歩いてアクセスすることができます。
このムルク浜ビーチが当たりでした。
理由は主に3つ
・沖縄本島では透明度はトップクラス
・入江状になっていて波が穏やか
・人が少ない


おそらく観光の方は皆、万座毛周辺のリゾートホテル(ANAインターコンチ、ハレクラニなど)に行かれていると思うのですが、この浜比嘉島も泳ぐ上では非常におすすめです。
食事が美味しい
夕食も沖縄料理のコースとなっており、もずく・グルクン・島野菜などなど、沖縄の食を満喫することができました。
量も、食べきれるかどうかぎりぎりの量が出てきます。


ベランダから絶景
この近辺は青さが際立っていてブルーの海面と青空を各部屋のベランダから見ることができます。
個人的には有名な古宇利島など北部よりも青さが鮮やかに感じました。
晴れている時は海の青いコントラストが映えて本当に綺麗です




大浴場がある
温泉ではないですが、最上階に大浴場があり、海から上がった後などゆっくり湯船に浸かることができます。
リゾートホテルだと大浴場があるところも少ないため、この点も大きなポイントでした。
とにかく空いてる
ビーチや館内、ほかの大きなリゾートホテルに比較するとこじんまりとしているため非常に空いています。
海などでぼーっとしたいけど、混んでいるのが嫌な人にはオススメです。
浜比嘉島へは那覇空港から車で1時間半ほどです。アメリカンビレッジやコザからは大体車で1時間くらいです。


ありがとうございました。