
泊まってよかった宿 2022/7 番外編2: 八重山
こんにちは、紅油(ほんよう)です。
その2として八重山地域(石垣島、波照間島、竹富島)で泊まってよかった宿、ご紹介させていただきます。
その1はこちらから
石垣島ビーチホテルサンシャイン(石垣島)
石垣島に訪れた際の定宿となっている石垣島ビーチホテルサンシャインさんです。

石垣島に宿を取る場合、大事になるのは
- 石垣港に近い場所にあること(お店が多いため)
- でも石垣島港に近すぎない場所に位置していること (騒がしいため)
だと考えています。
石垣島ビーチホテルサンシャインさんはタクシーを使っても石垣港周辺(ユーグレナモールあたり)まで1100-1200円で行くことができます。
タクシーでぷらっと行って酒を飲んで帰ってくるなんてこともできる非常に便利な立地のホテルです。
いつも決まって泊まるのは新館です。
残念ながら目の前の海は遊泳できないものの、ベランダからの綺麗な海、竹富島・西表島の眺めは最高です。

なおホテルには備え付けのプールがあり、朝から日没まで入ることができます。専用のタオルなども部屋に備え付けてあるので安心です。
部屋は常に冷房をつけておくことができ、プールや外で汗を流して帰ってきても非常に心地よく過ごすことができます。


なお、石垣島ビーチホテルサンシャインさんには大浴場も完備されています。温泉ではないものの、露天風呂と内風呂があり、海やプールで疲れた体に染み渡ります。
はこな旅館 (波照間島)
波照間島に行った時に是非行って欲しい宿、はこな旅館さん。

何が最高なのかまとめると、
・朝食が美味しい
・遊泳できるニシ浜まで近い
・自転車を宿で借りれる
・部屋数が3部屋と少なく、洗い場や物干し場が混まない
・部屋の中はトイレ、シャワーが別々にあり非常に清潔
などなどキリがないですが、とにかく!本当におすすめしたいです。
いくつかピックアップすると、、
朝食が美味しい
正直離島の飯はそれなりなことが多いと偏見を持っていたのですが、完全に間違っていました。
旅館の方が毎朝手作りで作られる島の家庭料理のような朝食は、どれも美味しくレストランなどでは食べることができない優しい味わい
正直この朝食を目当てにもう一度波照間島に来たい。
そう心から思える朝食でした。これまで食べた旅館の朝食の中でもトップクラスにおいしいです。


ニシ浜まで近い
波照間島で唯一遊泳出来る、そして八重山でもトップクラスに綺麗な砂浜がニシ浜です。

遠くから見える青と白のコントラスト、海中の透明度は随一だと思います。
さらに浜から10mも泳げばウミガメにも会えるくらい自然が豊富です。

このニシ浜は集落からは西に2kmくらい行かねばならず、ちょっと遠いのですが、はこな旅館さんは島の西側に位置しているためアクセスしやすいです。
自転車だと5分くらいで着きます。
部屋数が3部屋と少なく、洗い場や物干し場が混まない
ここも大きなポイントでした。波照間島には宿がいくつかあるのですが、部屋数が多いので濡れた水着を干したり、洗濯したりするのも大変だと思っていました。
しかしはこな旅館さんは部屋数が3部屋と少なく、洗濯機や物干し場が混雑することはまずないと思います。
部屋の中はトイレ、シャワーが別々にあり非常に清潔
部屋はこじんまりとしていますが、クーラーや冷蔵庫完備、トイレとシャワーがついていて、非常に綺麗です。



クーラーの効きも良いため夜中暑くて起きたり、虫に悩まされることもありませんでした。
ヤモリなどが室内に入ってくることもなく非常に快適です。
なお、はこな旅館さんは現在朝食のみのプランとなっているため、夕食は島の飲食店で食べる必要があります
特に夏のシーズン中は前もってお店の予約をしておくことをおすすめします(不定休のところも多いため、当日空いてるか確かめる意味を含めて電話して確認しておきましょう)
オススメはニシ浜近くにある居酒屋バンブーさんです。
居酒屋ですが嗜好を凝らしたオリジナルメニューが多く、どれも美味しかったです(最南端で麻婆豆腐がたべれると思いませんでした)
さらにバンブーさんは事前に予約をしておくと宿まで送迎をしてくれます。
波照間島は夜街灯が少ないため、これもありがたいサービスですね。
波照間島へのアクセスですが、安永観光さんから1日3便石垣港⇄波照間港のフェリーが出ています。(飛行機は現在は運航していません)
このうち昼の便は欠航率が非常に高いです。できれば朝イチの便に乗られるのがオススメです。
最後にいくつか役立つ情報(FAQ)を載せておきます。ご参考になれば幸いです。
Q 食べ物・飲み物は買えるの?→島内に数カ所売店がありますし、各所に自動販売機があります。売店は冷えた飲み物、お菓子だけでなく、パンや弁当も売っているので飲食店が見つからない時にも飢え死にすることはありません。昼に2時間ほど昼休みがあるので注意してください。
Q 島内の交通手段オススメは?→バス・タクシーはないため、自転車・原付・レンタカーが交通手段となります。波照間島は周囲12kmほどと小さな島ですが起伏があるので、自転車の場合は電動にすることをおすすめします。なお、島内数カ所でレンタルできます。
Q 波照間島航路って酔うの?→正直なところ他の八重山諸島に比べると、波が高く船が揺れる印象です。所要時間は1時間-1時間半ほどですが、途中波が高いところではジェットコースターで落ちる時のような感覚になります。気になる人は大きい船で運行される朝イチもしくは夕方の便を取り、揺れの比較的少ない船舶後方に座りましょう。係の人がエチケット袋を配ってくれるので必ずもらってください。
Q ニシ浜には更衣室やロッカーはあるの?→少ないですが更衣室はあり、有料の貴重品が入れられる小型のロッカーもあります(あくまでも貴重品用で荷物は入らないです、300円)また、更衣室横には足を洗える場所があるため足や体についた砂を落とすこともできます。
Q キャッシュレス決済できる?→残念ですが、キャッシュレス決済ができるところは滞在中一箇所もありませんでした。当たり前ですが銀行のATMもないため(郵便局にゆうちょのATMはある)現金を困ることなく準備しておくのが良いと思います。
ホテルピースアイランド竹富島 (竹富島)
竹富島には一泊してみたいと思い、見つけたホテル、ピースアイランド竹富島さん。

価格帯もリーズナブルですし、食事やサービスなども非常に満足な宿でした。
各部屋はコテージのような作りになっており、ベッドとテーブル、トイレとシャワーが各部屋に備え付けてあります。

部屋の中は掃除が行き届いており、虫がいたりすることもなく清潔そのものでした。

食事は刺身や石垣牛の陶板焼き、ラフテー、八重山そばなどなどこの地域の料理がふんだんに盛り込まれた内容で、飽きることがありませんでした。
泡盛の種類も石垣産の泡盛を中心に揃えており、波照間島特産の泡波が飲めるなど、非常に良かったです。

ホテルは港から少し遠く、徒歩だと20分ほどかかってしまいますが事前に連絡しておくとフェリーの到着時間に合わせて港まで迎えに来てくれます。
一方ホテルから、各観光地へのアクセスはしやすいです。集落の中心までは自転車で5分ほど。夕陽が綺麗な西桟橋も5分くらいで着きます。


海水浴のできるコンドイ浜までは大体10-15分ほどでした。
竹富島はこじんまりとした島のため、日帰りでも十分観光できるのですが、西に沈む夕陽や、夜の綺麗な星空は宿泊しないと見ることができません。

プランに余裕がある方は是非竹富島に一泊してみてはいかがでしょうか。

なお、竹富島までは石垣港からフェリーで15分くらいです。
以上、ありがとうございました。
紅油