![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173396471/rectangle_large_type_2_4796ff6b0aa7923184ed31da44524574.png?width=1200)
Photo by
rich_poppy335
財政は「弛緩した」のか?=非伝統的政策の副作用として
日銀が過去25年間の金融政策運営をまとめた「多角的レビュー」によると、大規模緩和な金融緩和の下での国債買い入れや低金利継続が「財政規律の弛緩につながった」(65ページ)との指摘があったとされます。個人的には、「弛緩しやすい」環境をもたらしたものの、実際の弛緩度合いを測るのは難しく、深刻に懸念する副作用ではない、と考えます(補足あり)。
ここから先は
1,916字
/
1画像
この記事のみ
¥
250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?