2021年5月の記事一覧
中学受験 我が家の受験プラン
志望校を具体的に決めた時期は過去問を始める9月でした。
どれくらいの偏差値の幅だったのか。
などについて書いてみました。
・・・
1、志望校の内訳(チャレンジ校、合格圏、安全校)息子の受験プランは11月に第2志望校が変わるプチアクシデントがありましたが、それ以外はプラン通りの受験となりました。
受験校の内訳は、
・絶対受かる学校を2校(安全圏80%以上)
・受かるだろう学校を1校(安全圏
中学受験 サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
学校説明会などの毎回司会をしていたので、おなじみの顔である広野先生の記事がありましたのでご紹介します。
↓記事はこちらです
サピックス広野先生の 知っトクなっトク中学受験
コロナ時代の学校選び 六つのポイントを徹底解説 いまの偏差値だけで限定しないで
ここで語られている偏差値について「4月のサピックスオープンの開成中学校の80%合格偏差値は67です」
と書かれてます。
・サピックスでは
サピックスのGS特訓について
4年からサピックスに入塾し、塾の先生の言われた通りのスケジュール、宿題をこなしました。塾の指示に忠実な我が家でしたが、GS特訓について書いてみたいと思います。
GS特訓について2021年受験組は第一回目の緊急事態宣言下でしたので、GS特訓は中止になりました。
受講料は返金され、テキストと、やるべき内容が書いた手紙が郵送で送られてきました。
GW特訓は長丁場ですが、このテキストを自学で一人でやろ