見出し画像

サピックスのGS特訓について

4年からサピックスに入塾し、塾の先生の言われた通りのスケジュール、宿題をこなしました。塾の指示に忠実な我が家でしたが、GS特訓について書いてみたいと思います。


GS特訓について

2021年受験組は第一回目の緊急事態宣言下でしたので、GS特訓は中止になりました。

受講料は返金され、テキストと、やるべき内容が書いた手紙が郵送で送られてきました。
GW特訓は長丁場ですが、このテキストを自学で一人でやろうとしたらとても大変でした。

すぐに先生に電話しました。

「このテキストはどれくらいまでやればいいのでしょうか?」

すると先生はが

「無理してやらなくていいですよ。他にやることたくさんあると思うので!」

とお話ししてくれました。

「ほっ。ん?その程度でいいんだ!」

もちろん、何も手をつけないのは不安でしたので、国語の物語文を一緒に解いて競争しただけで、他は手をつけずに終わりました。

GWは平常授業で復習が間に合っていなかった教科や、算数のデイリーサピックス復習などをし、後は外に3時間くらい遊びに行ったりしていました。
(子供達は緊急事態宣言下ですが、結構うじゃううじゃ外で遊んでました。)

GS特訓の目的が、本番の出題に触れることで実践訓練っぽい事をして何かを感じ取ってね!という感じなので、実力をつけるというよりは気持ちや覚悟をつけさせる感じでしょうか。

この時期はまだまだ仕上がっていいので、実践訓練っぽい事を体験する、体験会に近いのかなと思いました。

GS特訓の復習をしっかりやるのは難しいですし、時間も限られているので、深追いせずに、平常や土徳の復習を厚めにやるのがいいのではと個人的には思いました。

コベツバの先生の言葉ですが、

あくまで、 体系的に学ぶこと > 実践訓練   です。


息子はGWは適度に息抜きをしつつ、平常授業で怪しいところなどを重点的に取り組んで過ごしました

実践演習は9月以降に飽きるほどやることになります
この時期は典型題の完全マスターをめざしていました。

以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」を押してもらえると、とても嬉しいです!

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

   -----   twitterまとめ   -----   
(我が子が中学受験時のつぶやきです。)

>>6年生の2-4月のつぶやき
>>6年生の5-7月のつぶやき
>>5年生の5-7月のつぶやき
>>5年生の8-10月のつぶやき

   -----   テスト結果   -----   

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス
>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果

   -----   勉強方法   -----   

///  国語  ///
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス

///  算数  ///
>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>中学受験_サピックス 算数の復習はこうやってました

///  勉強方法全般  ///
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)

   -----   密着伴走でやったこと   -----   

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧

   -----   その他   -----   

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!




いいなと思ったら応援しよう!