![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72861313/rectangle_large_type_2_93010e9c18175749cd83fbd37bd05fed.png?width=1200)
Photo by
algo2020
にんにく日記21 障害と雑草 魂が震えた動画
ただただ感動したので、ご紹介いたします😭
動画みていただけたら嬉しいです。
農業と福祉がお似合いのパートナーであるわけ|農・食・命を考える オランダ留学生 百姓への道のり|World Voice|ニューズウィーク日本版 (newsweekjapan.jp)
動画をみていただけたら、僕のコメントはいらないと思うのですが、
価値観がひっくり返るほどの内容だったのでメモだけ。
動画みていただかないと伝わらないだろうな・・・。
・効率化とは、いらないものを排除すること。
・それをつづけるとギスギスする。
・障害者に対しても同じ事。
・障害=雑草という認識について。
・障害者さんがいないと社会は発展しない。
・障害者さんによりゆとりが生まれる。
・自然栽培は芸術(ラストでのさえきさんの田んぼとクモと朝露の話)→感動します!!
・畑でおきていること、人間社会でおきていること、世界でおきていることは、みな共通しているんじゃないか。(すごく府に落ちました)
・自然栽培が障害者とつなげてくれる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今後もがんばっていきますので、スキ・コメント・フォローなどいただけますととても嬉しいです😆
フォローは100%返します🌈
今後とも有益な情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1645591696136-HxUC55t0oh.png?width=1200)