マガジンのカバー画像

ホンのシネマ

3
映画を観て、読んだ本、読みたくなった本の紹介です。 もちろん、映画の紹介も。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ホンのシネマ】『侍タイムスリッパー』で“今”の幸せを噛み締める

【ホンのシネマ】『侍タイムスリッパー』で“今”の幸せを噛み締める

すでに観てから1ヶ月ほどたってしまっていますが、『侍タイムスリッパー』を今更ご紹介です。
たまたまその日、radikoのタイムフリーで聴いていた東野幸治の「ホンモノラジオ」で紹介されていて(正しくは、リスナーの方からの投稿で)知り、その日のうちに観てきました!
改めて思いましたが、私のエンタメ情報は東野幸治氏と佐久間宣行氏でできている・・・。(助かっています)

▶︎アイデア次第で低予算でも良い作

もっとみる
【ホンのシネマ】『ラストマイル』で思いがけず考えさせられた働き方とECショップのあり方

【ホンのシネマ】『ラストマイル』で思いがけず考えさせられた働き方とECショップのあり方

現在公開中の映画『ラストマイル』。
この作品を観るためにドラマ『MIU404』と『アンナチュラル』をここ1ヶ月ほどかけて見直してきたのですが、観てから行ってよかった!
そして、通販業界の片隅にいる私には、色々考えさせられる内容でした。

最初にこの作品を知ったのは、映画『関心領域』の予告だったはず。
いきなり爆破シーンから始まり、ショッピングサイトの巨大倉庫が舞台らしい。
しかも、あんなにハマった

もっとみる
【ホンのシネマ】『ユー・ガット・メール』は本屋好きの原点となる作品

【ホンのシネマ】『ユー・ガット・メール』は本屋好きの原点となる作品

オンライン試写でみる予定だった映画を諸事情あって今日見ることができなかったので、久々に『ユー・ガット・メール』を観た。
この作品、1999年に公開されたメグ・ライアンとトム・ハンクスの恋愛ロマンチック・コメディ作品で、当時流行りだしたインターネット恋愛の作品と紹介されがちなんだけど、私的には主人公2人の職業が本屋って所がめちゃくちゃツボで、どっちかというと恋愛はそっちのけで大好きな作品。

久々に

もっとみる