ついに出会った!!トイレお掃除シートの収納ケース。習慣化に向けてまたひと工夫。
昨日、近くのショッピングモールでウロウロしてたら、たまたまだけど、運命的な出会いがありました。
それが、この子。
studio clipさんで売っていた、収納ケース!
公式通販サイトにもありました、こちらの商品です。
何に使うかって、、、?
トイレのお掃除シートを収納するのです!!!
実は私、トイレの掃除シートを収納できる可愛いケースを、ずーーーーっと探していました。
以下のトイレ掃除の習慣化を書いた記事でも、ちょっと触れていた気がします。
半年前だ!!!
それがねー、トイレの掃除シートくらいのサイズの収納ケースって、なかなか無かったんです…。
だいたい、幅15cm×奥行き11cm×高さ10cmまで。
もう少し大きいもの、幅20cm×奥行き15cmくらいなら結構いろんなところにあるんです。
でも、我が家のトイレは決して広いとは言えず、なるべく大きすぎない、ジャストサイズなものが良くて。
加えて、できれば蓋がついているものが良くて。
そんなワガママ言ってたら、なかなか出会いがなかったんです。。
それが昨日、ふと立ち寄ったstudio clipさんでたまたま見つけて…!!!
苦節、半年以上。もう諦めかけていた時でした。
もう運命としか言いようがありません!!
そもそも、なんでたかだか収納ケースひとつに、こんなに拘るのか。
それは、こうした細かい一つ一つの工夫も、トイレ掃除を習慣化させるための、大切なステップだと考えているからです。
その空間を少しでも自分のお気に入りの場所にしたり、自分が快適に動ける動線や仕組みを作ったりすることで、モチベーションが上がると同時に行動へのハードルは下がる。
そうやってちょっとずつでも積み重ねていくと、良い習慣を継続していくことが、無意識にできるようになる、と考えています。
さて、家に帰ってから、早速トイレのお掃除シートを収納してみました!
ちなみに以前は、お掃除シートを買う時に同梱されているケースをそのまま使っていました。
一応ケースもそのまま入りましたが、蓋が二重になってしまって出すのが面倒なので、やっぱりシートだけ入れることにしました!
いい感じ〜〜〜!!!🤗
で、ここで心配なのが、ウェットタイプのお掃除シートがすぐカピカピに乾いてしまうんじゃない?!という点。
でも、心配ご無用!
実はこちらの収納ケースの蓋には、パッキンがついているんです〜〜!
だから、ある程度密閉してくれます。
シートがあっという間にカラカラになってしまう恐れも少なそうなので、安心です(*^^*)
以前のプラスチックのケースに比べたら少し開けづらいけど、そんなに気にならないぐらい。
トイレの空間がまた一歩、自分の好きな空間に近づいた気がして、嬉しい〜!
おかげで、私にとってこのトイレが、よりお気に入りの空間になり、見るたびに「あーやっぱり可愛い!」と感じるアイテムが増えました。
まだ効果は分かりませんが、トイレ掃除の習慣を継続するほんの少しのキッカケ、モチベーションになるだろうと、考えてます!
あーーー、今回は1階のトイレ用に買ったけど、
2階のトイレにも欲しいなあ〜!!
もう少し使い勝手の様子を見てから、良さそうだったらもう1つ買っちゃうかもです…(#^.^#)
studio clipさん、お手頃なのにナチュラルスタイルの素敵な小物がたくさん置いてあるので、立ち寄るといつも何かしら買っている気がする(笑)
スリーコインズさんやセリアさん、DAISOさんあたりには無いような、質感やディテールのものもあるな〜と感じます。
もしナチュラルテイストがお好きでしたら、studio clipさんのオンラインショップや店舗を覗いてみてくださいね!
では今日はこの辺で!
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona