![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81404506/rectangle_large_type_2_09e82c14f3c10721bbb4e316622b4df4.png?width=1200)
体を動かすのが「動物」の本質なのかも。運動を習慣化しよう!
こんにちは〜honaです!
今日は親友家族のおうちにお泊まりで子どもも大人も楽しい夜✨✨
何故か子どもたちは妖怪ウォッチを踊っています笑
さてそんな今日は、やっぱり体を動かすことを習慣にしよう!と思ったことについて、さっくり残しておきます。
体を動かす。
運動。
…。
やらなきゃいけないと思っていてもなかなかやれない方が多いのではないでしょうか。私もその1人です。
だって、めんどくさい。
もともと運動が苦手ではないけどすごくできるタイプでもないし、スポーツジムで以前筋力を測った時全身真っ青だったし、柔軟性も全然ないし、ボール競技も苦手だし、、、と、運動したくない理由をあげたら挙げたらキリがありません。
しかしながら、一応私今ヨガしてます。ほぼ毎朝やれています。
だから一応運動してるからいいやいいやって勝手に思ってました。産後の不調ぽいものからもようやく脱したし、なかなか風邪もひかなくなったしそこそこ眠れるし。
と言うわけであんまり必要に迫られてはいませんでした。
そんな中、突然どうしてやっぱり体動かそうと思ったかと言うと、今週体をたくさん動かしたらどことなく調子が良く、気持ちが良かったから。
水曜日は、隣の駅まで用事を済ませがてら買い出しをして13,000歩あるきました。
木曜日は、ヨガ教室まで徒歩で往復40分ぐらい歩いたので、昨日は10,000歩+ハードめのヨガをしました。
そうしたら、なんだか木曜日帰ってきて自分の顔を見てみたら、お肌がなんとなくもちもち?というか元気な感じ!加えて、体が動かしやすくなったような気がします。
その気持ちよさを感じたら、その日はもっともっと体を動かそうとすごく思いましたし、それは今日も続いています。
やっぱり動物って「動く」ことが前提になっている生き物なんだなぁと、身をもって実感しました。
そうか、このループなんだ!と思いました。
今のこの、気持ちよさを感じられるうちに習慣化することが、体を常に動かすことにつながるんじゃないかなと思いました。
様々な書籍でも言われていますけれども、体を動かすことで脳を鍛えることも出来るし、万病の予防にもつながるし、体の節々がどっか痛くなったりすることも防げるし、良い事ばっかりみたいです(もちろん使いすぎはそれそれで、関節がすり減ったりするので良くないみたいですが)。
だから、私もやっぱりせめて、毎日10,000歩を歩くと言うことぐらいは実践できるようにしていきたいなーと、改めて思っています。
ていうかそのためにファーウェイのスマートウォッチ買ったんじゃん!という今更な気づき(^◇^;)
それから、ヨガを昼間もやるようにできたらなと前から思っていたので、これを機に!
もう少し、運動することを生活の中に組み込むように仕組みを考えてみようと思っています!
また仕組みを考えたら記事にしようかな(^^)
では今日はこのへんで。
お読みいただきありがとうございました!
hona