二日灸で倍の効果
フライトエンジニアから
鍼灸師に転身した友人、
ホミホミ先生のところで
施術されたせんねん灸を
自分でもやってみた。
旧暦の二月二日、
本日三月四日は
二日灸の日であり、
この日にお灸をすれば
効能が2倍になるからだ。
足の親指と人差し指が
交差する窪んだツボに
せんねん灸を乗せる。
火をつけると煙が出て
線香のような匂いが立つ。
ツボが温まるまで
何個か続けてお灸する。
これで血行が良くなる。
血行が良くなれば、
無病息災の暮らしができる。
お灸のもぐさの原料は
野に生えるよもぎとのこと。
草餅や草団子の草だけど
食べれば胃腸に良いし、
もぐさにすれば体が温まる。
野でよもぎを見つけたら
もぐさにしてみようか。
よもぎを乾燥させて
すり鉢ですってから
笊でふるうを繰り返す。
本物のもぐさのお灸は
さぞかし熱いだろうか。