見出し画像

気づき力とは?

先日、CSRの一環で福祉学科の学生へ向けた放課後セミナーを開催。
その名も「気づき力アップセミナー」

画像1

介護現場で必要な技術はいくつかあります。
みなさんもイメージしやすいのはこの3つでしょうか?

排泄介助/食事介助/入浴介助

「介護」というとこのような技術面ばかりピックアップされて重要視されがちなのですが

実は…本当に大切なことは
「おむつを手際よく交換すること」でも「栄養たっぷりの食事を食べてもらうこと」でも
「入浴を促して清潔を保つこと」でもありません。
(※もちろん介護の仕事をする上でこれらも大切なことには違いありません)

私たちが考えるもっとも必要なスキルが、まさに気づき力!
利用者様の変化に気づいて、その気づきを実践・ケアにつなげることが重要。

いつもより多く水分を摂ったからトイレ誘導の間隔を短くしよう」
いつもより食事のペースが遅いから口の中に異常があるのかも…口腔ケアの時確認しよう」
爪が伸びているから入浴後に爪切りをしよう」

学生さんには気づける介護士になってもらいたいという想いをこめて、今回のセミナー開催に至ったわけです。


「気づける介護士になるポイントは、想像力・興味・関心」

介護における気づきについて、上記3つのポイントを学生さんへ伝授。
気づくための習慣作りを日常的に位置づけ、気づきがケアに生かされることが
もっとも重要であることを伝えさせていただきました。

実際のケアプラン・アセスメントシート・訪問介護計画書などを用いて
利用者様の背景を想像し、その利用者様にしっかりと興味や関心を持って
課題に取り組まれていました。

結果、事例検討会では講師陣も驚くほどの柔軟な意見が飛び交い
とても熱い事例検討会になったと思います。


以前、1日講義を行ったときは新型コロナウイルスが猛威を奮っていた頃でしたので
オンライン開催になってしまったこともあり、今回は対面でのセミナーが実現できて安心。
オンラインの時に受講してくださった学生さんが今回も参加してくれたのは、
本当に嬉しかったなぁ〜

ホームケアサプライの開催する放課後セミナーが一人でも多くの学生さんの力になれば嬉しいです☺︎
いつか一緒に働ける日が来るのかと思うとワクワクしますね!

放課後セミナーを通して私たち講師陣も学生さんからたくさん刺激をもらいました!
吉田学園の学生の皆さん、ご参加頂きありがとうございました!
また次のセミナーで会えることを楽しみにしています。


以上、照井でした〜!
今日の札幌は天気が悪いので残念ながら訪問日和とはいきませんが、金曜日なので嬉しい
\\\\٩( 'ω' )و ////
では、安全運転で行ってきまーす!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集