見出し画像

大きな流れの中に目的を乗せよう・ほーりーとーく#3105

おはようございます。
2025年 2月8日 土曜日です。

家族でボードゲームをする時間がとてもかけがえ無く思っています。妻と将棋をやったり、子供達と麻雀をやったりと、幸せな時間を多く頂いています。特に子供達との麻雀では、彼らがみるみるうちに思考や仕草が大人っぽくなってきたので、勝負に対する緊張感も出てきました。いつまでも続く時間では無いので、今を大切に噛みしめて生きていきます。

■■ 月間テーマ
10年後の未来を考えて仕事をしよう

■■ 今週の質問
10年後、自社を取り巻く環境はどのように変化していると思いますか?

■■ 質問に対する考え
「政治」
我々が仕事をしている土台を支えているのが政治です。日本国内のみならず、世界の政治状況の変化が、間接的に私達の仕事に影響をもたらします。なかなか私達の手によって政治の状況を変化させるのは難しいことですので、興味と関心を持って、できる範囲で政治に参加することが大切だと感じるこの頃です。

■■ 今日の徳目
「5.約束」
家族と言えども約束はしっかりと守り、気持ちよく今日を過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「目的はいつか見失う」
目的と志をもって日々人生と仕事に邁進していたとしても、何かがきっかけとなってそれをふっと見失ってしまうことが誰にでもあるはずです。様々な人間関係や出来事をきっかけにして、自分の中にあった目的が近視眼的なものに入れ替わってしまうこともあるでしょう。これらのことを防ぐというのはどんなに能力が高い人でも難しいことの様です。
であれば、本来の自分が持っていた目的と志を改めて思い出せる様な場を持つことが大切だと思うのです。いつでも立ち戻れるように。仲間と語り合える場をこれからも大切にしていきます。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございます。一人一人に寄り添って全身全霊で考え、前に進んで行く。とても素晴らしいと思いました。私も後を追いますね。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://stand.fm/channels/66bff1fddc616cb3f413bfd5

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

いいなと思ったら応援しよう!