育ち続ける組織になりたい・ほーりーとーく#3094
おはようございます。
2025年 1月28日 火曜日です。
因果応報とはよく言ったもので、長い年月をかけて花咲くものがあるのだなと実感しています。目の前にあるすべてのことに意味があり、無駄なことは一切無いのです。改めて、一日一日を丁寧に生きようと思いました。
■■ 月間テーマ
やり抜く力を高めよう
■■ 今週の質問
あなたはやり抜く力を高めることで、何を成し遂げたいですか?
■■ 質問に対する考え
「会社を育て続ける」
巣鴨に対する思いを実現する為には会社という組織の存在が必要不可欠です。とはいえ時代と共に会社を取り巻く外部環境は大きく変化し続けていきます。そんな変化に対応し続けられる会社へと成長できるように、私のやり抜く力を最大限注いでいきます。
■■ 今日の徳目
「7.前向き」
気持ちは常に前向き上向きに。今日も笑顔で仲間と関わっていきます。
■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「個人と組織」
現在参加している研修は「マネジメント」というキーワードがあります。そしてマネジメントの定義を「経営数値を達成すること」とされています。
経営数値を達成するには個人だけではなく、組織としての活動が効果的に働かなくてはいけません。個人が独立してどれほど成果をあげたとしても、必ずしもそれが組織の成果に繋がるとは限らないのです。
組織の中で個人の成果が効果的に働く流れをつくっていくことがマネジメントの真髄。言うのは簡単ですが、常に成長し続け追い求めなければいけなのだなと再認識しました。まだまだ伸びる余地がありそうです。
■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございます。これまでやってきたことに自信をもっていきましょう。頼りにしてますね。
■ マネジメント研修の皆さん
出会えたことに感謝いたします。お互いの目的を達成すべく、励んで参りましょう。応援してますよ。
■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。
■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://stand.fm/channels/66bff1fddc616cb3f413bfd5
堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi