見出し画像

制限があるから自由になれる・ほーりーとーく#3007

おはようございます。
2024年 11月2日 土曜日です。

自分の感覚というのはあてにならないものです。数年も前のことだと思っていたことが、実は一年も経っていなかったということが多々あります。ECサイトなどだと過去の履歴で購入日時が見れるので、自分がいつこの商品を買って、どの様な感動を覚えたのかということが簡単に思い出せる。そんなのをボーっと眺める時間も最近楽しいと感じる様になってきました。

■■ 月間テーマ
新たな顧客ニーズを見つけ出そう

■■ 今週の質問
お客様から、どんなご相談をいただくことが多いですか?

■■ 質問に対する考え
「制限があって出来ないことがある」
一つの物事に取り組んでいる時は、その他の行動を起こすことが難しくなっていたりするものです。そんな時に人の手を借りたくなることがあります。簡単なことでも誰かの代わりに行動してあげられることができれば、有り難がく思ってもらえるものです。

■■ 今日の徳目
「11.自律」
しっかりと休んで、大切な時間へと力を繋いでいきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「冷静に場を見定める」
自分が発言をしたいと思う瞬間は幾度となくやってきます。しかしそれが必ずしも正解とは限りません。私が発言をするということは、誰かの発言の機会を奪うことでもあるからです。特に会議の場であれば、発言を通じて得られる成長は計り知れません。時間は有限なのだから、不必要に自分の我を貫いて喋り過ぎることのないようにしたいものです。
今回は自分なりにそれが冷静に実現できたのではと思います。そしてそれなりに成果も得られました。次も同様に努めていきたいと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございます。迅速な対応にいつも感謝しています。
■ 東京経営研究会の皆さん
理事会ありがとうございました。今回も色々と気づかせていただきました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://stand.fm/channels/66bff1fddc616cb3f413bfd5

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

いいなと思ったら応援しよう!