見出し画像

人って温かいなぁ・ほーりーとーく#2621

おはようございます。
2023年 10月14日 土曜日です。

昨日は巣鴨の町会による「敬老会」が開催されました。町会内の年長の方々を招待してご長寿をお祝いする会です。4年ぶりの開催で今回は私がその会の担当に選任されたということもあり、ここ数カ月は心配事が尽きませんでした。でも始まってみればとても和気あいあいとした温かい場になりました。沢山の方々のご支援のおかげでやり終えることができて一安心しています。また一つレベルアップできた僕になれたような気がします。

■■ 月間テーマ
結果がでるまでやり抜こう!

■■ 今週の質問
やり抜く力をつけるために何が必要だと思いますか?

■■ 質問に対する考え
「やり抜いたという経験」
人は必ず何かしらをやり抜いたことがあるという経験があるはずです。その経験を次への弾みにすることができれば、より大きな次のチャレンジをやり抜くことに繋がるはずです。自分で自分の残した結果に目を向けることができれば最良だと思います。

■■ 今日の徳目
「3.言葉」
言葉を大切にする集まりがあります。今日も言葉に身を委ねていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「人って温かいなぁ」
昨日行われた敬老会。初めての担当という役割を終え、人の温かさを沢山感じることができたなと思いました。
どんなことから人の温かさを感じられたのか。まずは約150名にお出しした招待状に対して92%という高い返送率がありました。紙の葉書にも関わらず沢山の方がお返ししてくれたことが嬉しかった。そして当日は約40名の参加予定者に対して100%の来場率でした。日頃色々なところで集会の幹事をやっていますが、当日のキャンセルなんてのは必ずあることだと思っていましたが、今回は驚異の全員集合です。これはとても嬉しかったです。そして終えた後の夜のこと。会の中枢を担っている大先輩から、心のこもった労いのメッセージがLINEで届きました。「やってよかった…」と思えた瞬間でした。
人の温かさというのはすぐそこにあるものなのだなと再認識することができました。もしかしたら、私がそのことにより気づくことができるようになったのかもしれません。このまま頑張っていこう。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。安心して過ごせる街づくりに皆さんも寄与していただいています。これからも頑張っていきましょう。
■ 巣鴨親和町会の皆さん
敬老会の開催が無事にできました。とても良い経験になりました。ありがとうございました。
■ Nさん
今日も楽しい会食となりました。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

いいなと思ったら応援しよう!