![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46606568/rectangle_large_type_2_f058c03cfeca416fd6ab0244f2408684.jpg?width=1200)
パパのしごとはわるものです・ほーりーとーく#1,665
おはようございます。
2021年2月28日日曜日です。
先日歩いていてふと思った事があります。「自粛警察」という言葉が一時聞こえていたと思うのですが、よくよく考えてみると、自分は一度も「自粛警察」の場面を見たことが無いと気づきました。家族内では甥っ子が一度被害にあったとの事ではあるのですが…。実際に自分の目で見てみるまで、物事への偏見を持つ事は良くないと思った瞬間でした。
★★月間テーマ
ビジョンに向かって仕事に取り組もう!
★★今週の質問
ビジョン実現に向けて、今日は何に取り組みますか?
★★質問に対する考え
来月先の計画を考える。
普段ですと目の前の一日一日に追われ続けてしまい、あっという間に日々が過ぎていってしまいがちです。ビジョンを見据えていく為には、長い時間軸で考え計画を立てる事が必要になるでしょう。一か月先、半年先、一年先。明日は月末ですから良い区切りとして、立ち止まって考えてみます。
★★今日の徳目
9.努力
3月に向け気持ちを整えていきます。
★★昨日の振り返りと昨日の気づき
悪者がいるから、正義の味方が活躍できる。
「パパのしごとはわるものです」という絵本を久しぶりに読んでみました。その中の一つのセリフにこうあります。
「わるものがいないと、せいぎのみかたがかつやくできないだろう? みんなのために、パパはがんばってわるいことをしているんだ。わかるか?」
とてもシンプルなお話なのですが、社会の在り方を表している素晴らしいストーリーだと思います。会社や社会においてもそうですよね。「必要悪」という言葉はあまり好きでは無いのですが、そういう存在があるからこそ活力を持てる場面もあるはず。その一瞬によってモチベートされ幸福になれる人もいる。リーダーの仕事はまさにそうなのかもしれませんね。
一歩二歩下がって俯瞰してみてみる事の大切さを学びました。
★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。
★礼さん、結さん、絢さん、律さん
今日も楽しい一日でした。サクナヒメを応援してくれてありがとう。
★ニュー太平 加さん、小さん
メロンパンご馳走様でした。美味しかったです。
本日も一日よろしくお願いいたします。