
で、あなたはどうしたいの?・ほーりーとーく#2624
おはようございます。
2023年 10月17日 火曜日です。
風邪が流行っていますね。私も昨晩は体調を崩してしまいました。幸い直ぐに回復しましたが。思い起こせば先週末に重圧のかかっていた担当行事が終わったという安心感から、気持ちに隙ができてしまったのかなと思いました。加えて一気に寒くなったこともありますね。病は気から。年末に向けてしっかりしなければと思います。皆さんもお気をつけて。
■■ 月間テーマ
結果がでるまでやり抜こう!
■■ 今週の質問
最後までやり抜くためにはどのような障害を乗り越える必要がありますか?
■■ 質問に対する考え
「自分自身の怠慢」
サボりたい、楽したい、という気持ちは誰にでもあるもの。自分の中にある怠慢をどの様に乗り越えることができるかが大切だと思います。どれだけ環境が整っていても、結局のところはここに行き着く気がします。
■■ 今日の徳目
「6.責任」
働く時は働く、休む時は休む。
■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「で、あなたはどうしたいの?」
組織を束ねる者として先々の方向性を示したいという時、必ずといっていいほど相手側から言われるのが表題の言葉でした。一人の思いが土台となり、隣人に連鎖してやがて大きな流れになっていくということは分かるのですが、この質問自体はとても重圧があるものだなと常々感じています。相手の成長を想うことが目的なのであれば、適切な言葉遣いをもってして同じ意図の質問をしなければと思う今日この頃です。
■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。来年に向けた方向性をひとまず受けとめてくださり感謝しています。
■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。
■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。
堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi