見出し画像

2024年10月30日(水)宗磨の母親介護記録 午後9時30分 第一回訪問看護サービスの内容

【これから介護をされる方の参考にしていただければ幸いです。】

高齢者支援課の男性二名が訪問看護の女性の方々と同時に来られ一緒に支援されていきました。

一人は岩崎健介氏です。
もう一人の高齢者支援課の男性の氏名は名刺を絶対に示されなかったため不明です。
彼はいつも鎌ヶ谷市役所職員の名刺を不携帯にしていると主張され現在自分の名刺を全部使用済みだと告白されました。

確かに彼ら高齢者支援課の方々は首から身分証をぶら下げていました。
ただ彼らは苗字は名乗りましたがファーストネームは名乗らず、セカンドネームの漢字も不明でした。

例えば「アベ」と自称した高齢者支援課の女性は「セカンドネーム」の漢字が「阿部」であるか「安部」であるか判別不可能でした。

そしてファーストネームも名乗りませんでした。
ただ身分証を首からぶら下げていました。
そして彼ら高齢者支援課の方々はチラッとその身分証を私に提示しましたが判別不能でした。

だから私は彼らが誰だか分らないので鎌ヶ谷市役所職員が持っている筈の「名刺」の提出を求めました。

当然だと思っています。

その高齢者支援課の男性職員は私たち家族に対し礼儀をもって指し示す鎌ヶ谷市役所職員名刺を絶対に渡さないと主張されたため鎌ヶ谷市役所から屈辱的な侮辱を受けたように感じ深い憤りと悲しい怒りを感じました。
その高齢者支援課の男性職員の方は業務用と思われるかなり長めの特殊な長靴を履いて来られ何らかの汚れ作業の目的で来られたような印象を持ちました。
その明らかな侮辱行為に悪意を持った無礼を感じました。

これは慇懃無礼というのでしょうか?

いんぎん‐ぶれい【˟慇˟懃無礼】
〘名・形動〙
表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。また、そのさま。慇懃尾籠(いんぎんびろう)。「―な態度」

『大辞泉 第二版』 小学館

彼はこんな凄い長靴を履いて来たのにあなたは一体何が不満ですかと不思議そうな顔をしていました。

しかし彼の意図は汚れた場所に来ると自分の両足が汚れてしまうからわざわざ我が自宅に汚れ業務用の特殊長靴を履いて来られたようです。

そうなると我が自宅は汚物を意味する場所を示すことになり鎌ヶ谷市役所高齢者支援課は我が家族と自宅に対して最大の侮辱行為をやってのけたようです。

要は彼ら鎌ヶ谷市高齢者支援課の方々にとって鎌ヶ谷市の高齢者は鎌ヶ谷市の汚物を意味していた訳です。
そうすると彼ら鎌ヶ谷市高齢者支援課の方々は汚れ業務用の長靴を履いて汚物処理の目的で鎌ヶ谷市民宅を訪問しているということになります。
そして資産を没収し私腹を肥やしているというのが鎌ヶ谷市の現実と言う訳なのでしょう。
怖いですね!
これから鎌ヶ谷市役所職員を見かけたら石を投げつけても特にお咎めはないかもしれません。
まーこれは自己責任でお願いします。
もしあなたが鎌ヶ谷市役所職員から石をぶつけられたと訴えられても私は責任を持ちません。
ただ道義的には鎌ヶ谷市役所職員に石をぶつけても神様は赦してくれると思います。

鎌ヶ谷市高齢者支援課の男性職員は高齢者であり大病を患っている私の両親を汚物として扱い処理するために突然来られました。

勇気ありますね!

今度来たら石をぶつけて殺しますよ!(だから来ないでくださいね!)

私は彼を長靴と呼び捨てていました。

魔女と魔術師 D.Hexe und Zauberer. E.Witch and Magician.

魔女と魔術師 D.Hexe und Zauberer. E.Witch and Magician.
人間社会に害を与える超自然的能力を備えた人たち。魔女は普通、いずれもひげのある老醜女とされている。その起源は恐らくオリエントの異教に発し、北欧諸民族の民話と混渚し、とくに十字軍以後、東方との接触が密になってアラビア人やユダヤ人の魔術信仰も加わり、ついにはキリスト教内部にまで浸透するに至った。14世紀以来、魔女裁判が盛んになったが、16世紀の宗教改革期は異端者をもこれに巻き込み、「女呪術師などは生かしておけない」(出22:17)「あなたの間に 呪術師などがいてはいけない」(申18:10以下)などの聖句をもとに恐るべき拷問や残酷な処刑が18世紀まで続けられた。一般に彼らは悪魔と契約して、血で署名した羊皮紙に心身を悪魔に委ねる旨明記する。その見返りに金銭を得、肉体に悪魔の印刻が残る。彼らは(1)天候を左右する。(2)農作物の収穫に影響する。(3)自他ともに動物(狼、猫、ひきがえるなど)に変身させる。(4)預言する。(5)空中や海上を箒や笊を使って自由に飛行、航行する。(6)邪魔者は呪い殺す。(7)無生物 に生命を吹き込む等々の超能力の持ち主。彼らは安息日の夜集会し、猥褻な儀式を行なって、牡牛や牡羊の形の偶像を礼拝する。彼らは、 不感症のため針や釘で身体を突いたり刺されたりしても痛痒を感じないし、感情がないので泣いたりわめいたりしない。初期キリスト教美術には、あたかも魔法使いのように杖か棒で奇跡を行うモーセやキリ ストをカタコンベの壁画、石棺浮彫に見るが、これらの図像は中世には見られない。 しかし, 15世紀後半から宗教改革の盛期には魔女、魔女裁判の図像がことに北欧版画に多くなり、ショーンガウア、デューラー、クラナハ等巨匠の作品にも見られる。

吉川弘文館「キリスト教美術図典」

まじょがり【魔女狩り】
witch hunt
キリスト教徒の間で,魔女(男性も含む)とされた人々に加えられた摘発,投獄,拷問,裁判,処刑,追放などの迫害行為。魔女信仰はヨーロッパに古くからあったが,キリスト教徒もこれを継承してさまざまの俗信を展開させ,地上での魔王の手下として特に悪魔との性交によって超能力を獲得,人畜に災いをもたらす魔女を恐れた。教会は,初め魔女とされた人々には迷信禁止の態度でのぞむだけであったが,12世紀頃から異端弾圧と重ねて積極的な魔女取締りが行われるようになり,1484年の教皇インノケンチウス8世の教書や同時期のドミニコ会士による体系的な悪魔学の書を基礎に,スペイン,フランス,ドイツなどを中心に大規模な迫害が行われた。異端者,ユダヤ人をはじめ,思想的,精神的,身体的に社会に異質であるとされた人々までもが魔女の名目で残酷,不条理な迫害を受けた。この狂行は,カトリック,プロテスタントを問わず,民衆の集団的ヒステリーとして広がり,アメリカ新大陸にまで持込まれ 18世紀にまで及んだ。しかし,強者が弱者を,また多数者が少数者を裁く異常な社会心理は,現代にもその根を残し,新しい形態の魔女狩りが散発している。

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

無痛感(彼らは、 不感症のため針や釘で身体を突いたり刺されたりしても痛痒を感じないし、感情がないので泣いたりわめいたりしない。)の中でオカマ言葉を操り人心掌握のコントロールを試みている。

それが鎌ヶ谷市高齢者支援課の岩崎健介氏に顕著な特徴でありました。

(その模様の録音音声はYOUTUBEにアップ済みです。)

岩崎健介氏の印象は紳士的に女性をエスコートする人物です。舘岡文氏が初めて来られた時も彼女の横にピッタリついてサポートしているように伺えました。ただ真面に見せて他者を欺くタイプにも見え額面道理には受け取らない方がいい人物に見えました。
真面な人には2つのタイプがあります。
一つ目は真面(神と聖書)に見せて人を欺くコンフィデンスマン(信用詐欺)です。
もう一つは例え出鱈目な環境の中に生きていても真面(神と聖書)に生きていこうとする信仰生活者です。
私見ですが岩崎健介氏は前者に属し、舘岡文氏は後者に属しているように感じています。
私としては岩崎健介氏の信用度は舘岡文氏に比べてかなり落ちます。
今井崇徳氏は鎌ヶ谷市役所へいつでも電話をしてくれと依頼してきました。
ただ彼は不在が多いと言われ代理の者が電話に出るからその人と話してくれと言われました。
ただ彼の代理の人物が誰かが不明だったため私は不誠実と不信感を持っていました。
舘岡文氏は一見して美人で優しそうな女性でした。
ただ多くの鎌ヶ谷市職員の中で一人だけ無警戒でおっとりした印象を私は持ったので随分他の職員の方と違って安心して話せました。
私としてみればいろいろと安心して相談できる方に見えました。
今では舘岡文氏に何かあった時の相談をしています。

2024年4月7日 

私は久しぶりに母校の『旧・船橋旭高校』と統合し、新たに『新・船橋啓明高校』となった「旧・船橋西高校」の両校舎を見学しに行った。

※目先だけでは分からない人生の心理(真理)がありますね。

め‐さき【目前・目先】
①目の前。眼前。「—にちらつく」
②その場。当座。「—の利益」
③ちょっとした先の見通し。
⇀目前が利く
⇀目前を変える

『広辞苑 第六版』 岩波書店

○目前が利(き)く
ちょっとした先の見通しがよく利く。「—商売人」

『広辞苑 第六版』 岩波書店

○目前を変える
人を引きつけ飽きさせないために、その場その場の趣向をかえて変化させる。

『広辞苑 第六版』 岩波書店

き‐ちがい【気違い・気狂い】 ‥チガヒ
①精神状態が正常でないこと。狂気。乱心。また、その人。狂人。
②ある物事に熱中して心を奪われること。また、その人。「競馬—」
⇀きちがい‐あめ【気違い雨】
⇀きちがい‐ざた【気違い沙汰】
⇀きちがい‐じ・みる【気違い染みる】
⇀きちがい‐なすび【気違い茄子】
⇀きちがい‐ばな【気違い花】
⇀きちがい‐びより【気違い日和】
⇀きちがい‐みず【気違い水】
⇀気違いに刃物

『広辞苑 第六版』 岩波書店

聖書『青銅の蛇』

船橋旭高等学校1年時に廊下で青いリボンを付けた女学生をよく見かけた。
1年時に比較的一緒にいた男子学生がその子に告白したらしい。
しかしその男子学生は1学年上の年上の女学生と交際した。
私はその年上の女学生を図書室で紹介された。

ただ青いリボンを髪に結んだ女学生は聖書「青銅の蛇」を暗示していた。
何故なら船橋グリーンハイツへ帰宅途中に偶々見つけた大きな青大将の死体を木にぶら下げ通りがかりの人を観察していた時に赤い車に乗った女性が通りがかりその蛇を見上げた。
実はそれを見た私は大失敗だと感じていた。
何故ならその女性ドライバーが蛇に驚きハンドル操作を誤って事故を起こしていたらどうしようかと一瞬で不安に駆られた。
ヤバいな・・・
これで船橋旭を退学させられるなんてあり得るのかな・・・
完全に不安に陥った。
しかしそれを見た私の同級生が『蛇の呪い』だとざわつき出した。
何故、蛇の呪いなんだろうと不思議に思った。
ヤバい自動車事故が起こっていたかもしれないからです。
同級生の発言が私にとって意味不明でした。
僕は蛇でこの女性が自動車事故を起こしていたらかなり拙かったとこの幼稚な自分の悪戯に大失敗を感じていました。

ただこれは聖書「青銅の蛇」を暗示していたのだろうと後に思った。

何故なら聖書「青銅の蛇」に登場する「毒蛇」とは「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)を指しているからです。

※「全てを知る友達」と「ただ馴れ馴れしいオカマ」を間違えたらしい。
※「オカマの詐欺師」が「聖☆おにいさん」とは言い難かったのです。

良い人がいたらオカマ扱いをするのが日本人の特徴です。
彼らは良い人をオカマ扱いするだけではなく傲慢なオカマと見做し虐待していくのです。
それが日本人の独自性です。

そう言われてみると私の人生は「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)に虐待された人生と言えるかもしれません。
私は「毒蛇」に狙われた存在と言えます。

「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)は被害者を装います。
そしてそういった被害者の立ち位置を入れ替えていくのです。
そうやって嫌らしく生き抜いていくのが「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)という存在のなのです。

これは嫌な人生の代表ですね。
ただ僕はそういった「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)という「毒蛇」を避けて通ります。
当然です。

今回の事件を考えた時に非常にモニュメンタルな出来事だったと私は感じました。
この時期には高校を中退された同級生も存在し何かざわざわした雰囲気を誰もが感じていた時期だったからです。

確か同級生はこの方々であり特に事情通がここに存在すると思います。
僕は当時ノイローゼ気味で同級生と会話の成立ができず正確な情報を得ていませんでした。
ここに挙げた人たちは比較的真面に見えました。
ただ船橋旭の男子学生は変わった人が多かったので事情通として推薦し難いです。

これは船橋旭高校の不思議状況だった。

月に媚びても
しかし上を見る
タロットカードのムーン

媚びて地を這う虫となる。
毒蛇やミミズ(ミミズのミンチ)となる。
しかしトカゲ(イグアナの娘)は上を見あげる。

専門学校を卒業した年に放送された菅野美穂主演の『イグアナの娘』に感動していた。
この年は設計事務所に就職し毎日、西新宿へ通勤していた時期でした。
泣けるドラマだった。
実際に私は涙を流しながらこの名作ドラマを鑑賞していた。
そして当時はすっかり菅野美穂ファンになっていました。

私はこの岡田恵和脚本のテレビドラマを観て原作漫画を当時購入しました。

1991年度3月卒業式千葉県立船橋旭高等学校卒業アルバムより
船橋市運動公園から船橋旭高校校門をくぐりぬけ校舎へ向かう経路が良く分かります。
『千葉県立船橋旭高等学校校舎』は現在、『千葉県立船橋夏見特別支援学校』となっている。
校門の前には千葉県立船橋旭高等学校時代からPOLICEがいました。
東武野田線の踏切を渡ります。
私は一度だけ1987年の船橋西高等学校の文化祭へ見学へ行きました。
何故なら文化祭が同日開催で近かったからです。
新・船橋啓明高等学校
新・船橋啓明高等学校の校門
船橋旭の前まで戻ってきました。
ここのバス停から船橋駅方面へ帰宅する船橋旭高等学校の学生(船橋西高等学校の学生もいたと思う。)が多かったです。
船橋市運動公園
当時、ビートたけし番組で有名だったカール君(カール・ルイス似の人造ランナー)が走っていました。

先日、松戸ホームタウンクリニックへ通院いたしました。
通院から数年は父親に車で送ってもらっていました。
診察室も父親と一緒に入り受診していました。
主治医は北野先生です。
先生は金沢大学医学部を卒業されていて千葉県で現在国会議員を務められている松本氏と同じ大学を卒業されていました。
父親は北野先生が金沢大学医学部を卒業されていることを大変評価していました。
しかし、直近の通院日に事件が起こりました。
最近は新京成八柱駅からバスに乗って小金原団地まで通院しています。
そして空き時間に小金原市民センター図書館分館で図書カードを作りました。
しかしその時、ある図書館司書の女性が鎌ヶ谷市は松戸市の隣ではないからあなたは図書カードを持つことはできないと激しく恫喝され拒否されました。
私は吃驚してしまいました。
ただここでもう一人の女性図書館司書が黙って地図を示されました。
ここには鎌ヶ谷市は松戸市に隣接していると明確に表記されていました。
私は東武野田線新鎌ヶ谷駅の次の駅は六実駅だから松戸市の隣は鎌ヶ谷市に決まっていると言い返してしまいました。
私には六実にだって友達はいます。
本を受け取るときは六実市民センター図書館分館に行きますから問題ないです。
私は嫌味たらしく言い返しました。

でも結局、松戸市の図書館利用カードを作ってもらいました。

ただ私はショックのあまり松戸ホームタウンクリニックにあれ以来通院できなくなりました。
次は2025年1月25日(土)の女性医師です。
北野先生の外来は2024年12月24日(火)が最終日となりました。
北野先生の外来は「クリスマスイブ」に終了しましたが今後も松戸ホームタウンクリニックに在籍されるそうです。

しかしここで時間をおいて考えてみました。

あの女性は『警告』を発したのだと解釈しました。

松本尚は今井崇徳だった。

鎌ヶ谷市役所職員が起こした詐欺事件だったのです。

吃驚したけどやっぱり図書館員はいい人が多いですね。
でももうちょっと分かりやすく教えてください。

ちょっと私の言い返し方がきつ過ぎて申し訳ありませんでした。

ご忠告ありがとうございます。

復活』(シモン・チェホヴィッチポーランド語版)画、1758年)。復活したイエス・キリストが弟子達の前に現れている場面が描かれている。

別名復活節、復活の主日、イースター、パスハ日付春分日後の最初の満月の次の日曜日
コンプトゥスによる移動祝日

2023年

2024年

2025年

関連祝日過越祭受難週四旬節光明週間

テンプレートを表示

1991年度3月千葉県立船橋旭高等学校卒業アルバムより

サングラスで中腰の男性英語教師
菅野忠先生

船橋旭の同級生の一人が菅野忠先生を『ガンガン』と名付けて呼びつけ出しました。
なんだか非常にこのカッコいい感じの男子英語教師に非常に懐いているように見えました。
噂では菅野忠先生は船橋旭高等学校卒業のある女子学生と付き合っていたらしい。
そして彼女の卒業を待って船橋旭高等学校の菅野忠先生とその女子学生が見事に添い遂げ結婚したという嘘か本当か判別できない伝説的エピソードが実しやかに語られていました。
ただ菅野忠先生を『ガンガン』と名付けて懐いていたその同級生の高校生活は何故か失速していき結局高校二年時の初頭に高校中退となって彼女は船橋旭を去っていったのです。
なんだかこの辺りで人間感覚の温度差が生じ、菅野忠先生を支持するかその高校中退した女子学生にシンパシーを感じるかで黙示録が行われた感じがしました。
なんだか精神的に疲労感を感じる高校生活となっていき僕も高校を辞めたいと思うようになったのです。
確か当時の朝日新聞の連載小説が『黄色い髪?』という高校中退と登校拒否を題材にした作品でありそれを読んでいた人にとって印象も強く残って船橋旭一年時の同級生に取って大きな影響を与えたと言えるかもしれないと当時を振り返ってみると私は感じるのです。
その他にもいろいろな不思議で理不尽なエピソードが起こり学校生活に閉塞感を感じ将来に不安と絶望を覚えていくのでした。
それが私の船橋旭高校生活の印象の一つです。
ただこの最悪の経験が後にタロットカードのムーンの信仰へ私を強く導くことになったと言えます。
高校卒業後は柄谷行人を愛読し中山競馬場で競馬を楽しんでいたり図書館で島田雅彦などの読み毎日新聞を愛読していた旭高校の同級生の勧めで瞠目新聞の「反文学賞」のイベントへ参加するために池袋へ行ったりしました。
当時、池袋の百貨店でベルトを見ていたら女性店員がベルトを押し売りしてきてビックリしました。
変なことが連発した時期でした。

船橋旭(日出所の天子)と船橋西(日没所の天子)の関係はオリエントの異教を指摘した聖徳太子が中国から仏教を導入したことの譬えと言えます。

ルンビニのバターチキンカレーは美味しかったです。

ルンビニちほう【ルンビニ地方】
Lumbini
ネパール中央南部の地方。行政中心地はバイラワ。インドとの国境近くにあるルンビニ村は⇨釈迦の生誕の地といわれ,サーキア族が住んでいる。 1997年世界遺産の文化遺産に登録。

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

ルンビニー【Lumbini 梵】
藍毘尼(らんびに)と音写。中インド迦毘羅衛(かびらえ)国にあった園林。釈尊は、その生母摩耶夫人(まやぶにん)の産期が近づいて生家に帰る途中、この園の無憂樹(むうじゅ)下に休息した時に生誕したという。今のネパール南部ルンミディ村。

『広辞苑 第六版』 岩波書店

オリエント【Orient】
(日の出の地oriens ラテンに由来)
①東洋。東方諸国。
②ヨーロッパから見て、近東諸国。西洋史上、特に古代のエジプト・メソポタミアを指す。⬌オクシデント

『広辞苑 第六版』 岩波書店

ちゅうとう【中東】<古代の>
Middle East, ancient
東方 Orient(ラテン語の日の出 oriensに由来)の領域は普通イタリア半島より東方をさし,中東とはそのうちバルカン半島および小アジア,そしてときにシリア,パレスチナなどのレバント地方をも含んだ地域をさすが,現在では西アジアを中東または中近東と称している。またそこにはアフリカ北東部のエジプトなどを含むこともある。バルカン半島では前 2000年頃からその南端のヘラスの地にギリシア世界が成立し,イリュリア人,トラキア人,ダキア人がそれぞれ西・東・北部を占めていたが,アドリア海,エーゲ海,黒海の沿岸地域はギリシアの植民都市が支配した。その状態はアレクサンドロス3世(大王)の東征まで続いた。一方小アジアでは前 18世紀,ハリュス川沿いのハットゥシャシュ(現ボガズキョイ)を首都として⇨ヒッタイト王国が成立して小アジアの中央部を平定し,さらにシリアや北メソポタミアに進出した。しかし前 1200年頃からエーゲ海から進出したと思われる「⇨海の民」の大移動とトラキア人の攻撃を受けてヒッタイトは滅び,代ってフリュギア王国が成立した。前7世紀はキンメリア人が東方から侵入し,フリュギア王国を滅ぼした。またサルディスを都としたリュディア王国は前 546年キュロス2世の率いる⇨アケメネス朝ペルシアによって滅ぼされ,小アジアは4つの総督領とされた。シリア地方では前3千~2千年紀ビブロス,ウガリトなどの港で都市国家が繁栄し,前8世紀の初め頃まで独立を保った。この時期のパレスチナではヘブライ人がカナンに定着し,ダビデ,ソロモンの統一国家が形成され,エルサレムが都となった。その後,⇨アッシリア帝国が再興し,シリアとパレスチナのイスラエル(北)王国が征服された。南のユダ王国だけが残ったが,アッシリアのあとに⇨新バビロニアが興って,ユダ王国も滅んだ。その後ペルシアがシリアとユダを支配したが,前 334~331年のアレクサンドロス3世(大王)の東征によって全近東がヘレニズム世界に組込まれた。その後,7世紀にアラブに征服されるまで,いくつかの王国が形成された。

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

魔女と魔術師 D.Hexe und Zauberer. E.Witch and Magician.
人間社会に害を与える超自然的能力を備えた人たち。魔女は普通、いずれもひげのある老醜女とされている。その起源は恐らくオリエントの異教に発し、北欧諸民族の民話と混渚し、とくに十字軍以後、東方との接触が密になってアラビア人やユダヤ人の魔術信仰も加わり、ついにはキリスト教内部にまで浸透するに至った。14世紀以来、魔女裁判が盛んになったが、16世紀の宗教改革期は異端者をもこれに巻き込み、「女呪術師などは生かしておけない」(出22:17)「あなたの間に 呪術師などがいてはいけない」(申18:10以下)などの聖句をもとに恐るべき拷問や残酷な処刑が18世紀まで続けられた。一般に彼らは悪魔と契約して、血で署名した羊皮紙に心身を悪魔に委ねる旨明記する。その見返りに金銭を得、肉体に悪魔の印刻が残る。彼らは(1)天候を左右する。(2)農作物の収穫に影響する。(3)自他ともに動物(狼、猫、ひきがえるなど)に変身させる。(4)預言する。(5)空中や海上を箒や笊を使って自由に飛行、航行する。(6)邪魔者は呪い殺す。(7)無生物 に生命を吹き込む等々の超能力の持ち主。彼らは安息日の夜集会し、猥褻な儀式を行なって、牡牛や牡羊の形の偶像を礼拝する。彼らは、 不感症のため針や釘で身体を突いたり刺されたりしても痛痒を感じないし、感情がないので泣いたりわめいたりしない。初期キリスト教美術には、あたかも魔法使いのように杖か棒で奇跡を行うモーセやキリ ストをカタコンベの壁画、石棺浮彫に見るが、これらの図像は中世には見られない。 しかし, 15世紀後半から宗教改革の盛期には魔女、魔女裁判の図像がことに北欧版画に多くなり、ショーンガウア、デューラー、クラナハ等巨匠の作品にも見られる。

吉川弘文館「キリスト教美術図典」

まじょがり【魔女狩り】
witch hunt
キリスト教徒の間で,魔女(男性も含む)とされた人々に加えられた摘発,投獄,拷問,裁判,処刑,追放などの迫害行為。魔女信仰はヨーロッパに古くからあったが,キリスト教徒もこれを継承してさまざまの俗信を展開させ,地上での魔王の手下として特に悪魔との性交によって超能力を獲得,人畜に災いをもたらす魔女を恐れた。教会は,初め魔女とされた人々には迷信禁止の態度でのぞむだけであったが,12世紀頃から異端弾圧と重ねて積極的な魔女取締りが行われるようになり,1484年の教皇インノケンチウス8世の教書や同時期のドミニコ会士による体系的な悪魔学の書を基礎に,スペイン,フランス,ドイツなどを中心に大規模な迫害が行われた。異端者,ユダヤ人をはじめ,思想的,精神的,身体的に社会に異質であるとされた人々までもが魔女の名目で残酷,不条理な迫害を受けた。この狂行は,カトリック,プロテスタントを問わず,民衆の集団的ヒステリーとして広がり,アメリカ新大陸にまで持込まれ 18世紀にまで及んだ。しかし,強者が弱者を,また多数者が少数者を裁く異常な社会心理は,現代にもその根を残し,新しい形態の魔女狩りが散発している。

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

無痛感(彼らは、 不感症のため針や釘で身体を突いたり刺されたりしても痛痒を感じないし、感情がないので泣いたりわめいたりしない。)の中でオカマ言葉を操り人心掌握のコントロールを試みている。

それが鎌ヶ谷市高齢者支援課の岩崎健介氏に顕著な特徴でありました。

(その模様の録音音声はYOUTUBEにアップ済みです。)

音声データ篇

音声データと照合しても飽くまで『嘘』を信じるという事件が過去にありました。
私の知る限り『オウム真理教』の事件に於いて多くのオウム真理教信者が飽くまで『嘘』を信じ抜くという事態が報道されそれをマスコミュニケーションの識者は『マインドコントロール』と表現しました。

ただ柄谷行人氏はそういった『マインドコントロール』について『詐欺』だと評していました。

マインド‐コントロール
(和製語mind control)催眠などによって個人や集団を被暗示性の高い状態に導き、暗示によって特異な記憶や思考を生じさせて操ること。

『広辞苑 第六版』 岩波書店

私の経験を言わせてもらうと事実と真逆を強烈に主張することで強烈なマインドコントロールを生じさせているらしい。

ただそういった事実と真逆を主張することは強烈な悪意でしかなく詐欺行為でしかないのです。

これは典型的な「ただ馴れ馴れしいオカマが全てを知っていると見做したらしい。」(傲慢になった聖☆おにいさん)のなせる業であり聖書『青銅の蛇』に於ける『毒蛇』の存在と見做せるでしょう。

さぎ【詐欺】
他人をだまして錯誤に陥れる違法な行為をいう。他人をだますというのは,真実でないことを真実であるとして伝える場合のほかに,真実をあえて隠す場合も含む。もっとも,後者の場合にはそれが社会観念上違法とされるものでなければならない。(1)民法上の詐欺 詐欺によって意思表示した者は,これを取消すことができる。ただし,その取消しは⇨善意の第三者に対抗することはできない(96条1項,3項)。なお詐欺によって生じた損害は,不法行為として詐欺者に損害賠償させることができる。(2)刑法上の詐欺 人をだまして財物を取得したり,財産的利益を得たりした者(だました者以外の他人が取得する場合も含む)は,詐欺罪で罰せられる(246条1項,2項)。

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

公式記録篇

令和6年11月05日(火)08:43 阿部 電話

ご指摘の通り父親は朝方救急搬送されました。
ただこの救急搬送の経緯は音声データで録音されています。
この救急搬送の経緯は2台の音声レコーダーで記録が残されています。
一つは居間の棚に設置されていたDR-40です。
私の不在の間も自宅内の録音は続いていました。
もう一つは私のポケットで稼働していたヤマハポケットラックC24です。
これはご指摘の通り自転車で母親のためにゼリーを買いにセブンイレブンへ行った時のものです。
セブンイレブンではイオンJCBデビッドカードを使用したので公式記録が残っています。
ただこの音声データの公表は控えています。
救急隊の皆様への敬意を示し証拠音声としてだけ保存する予定です。

かつての秋元病院は秋元豊DNAが息づき理想を持って医療行為に応っていたと想像される。
しかし現在の秋元病院は『病院乗っ取り』を受け完全に変質していると推察される。
その中で精神科トップ医師・小松由布子先生には秋元豊DNAの存在を感じることが出来る。
これは父親から聞いた話であり真偽は不明だが・・・現在の梨香会の理事長は秋元豊の子息が就任していると言われている。
その子息は出来が悪く結局は医者になれなかったため梨香会の事務方から理事長に就任したと聞かされた。
ただもしかしたらそれは全てデマゴギーであり『病院乗っ取りグループ』のメンバーの一人であったかもしれない。
要は秋元豊の子息と称される人物(理事長)とは『病院乗っ取りグループ』のメンバーであったと推察できる。
だからこの理事長は秋元豊DNAを全く受け継いでいない。
一方で精神科トップ医師・小松由布子先生は秋元豊DNAをしっかり受け継いでいる。

TBS報道特集

「悩むのは決して無駄にならないよ」。つまづく子供たちに、秋元はいつもそう声をかける 一九八九年十二月十九日(火曜日) 新聞休刊日(12月第3日曜日『1989年新設』)の二日後の毎日新聞千葉県欄朝刊

ちば人国記 医師編 7 秋元豊 鎌ケ谷・秋元病院長
鉄格子のない精神病院
地域社会とネットワーク作り

サヤエンドウ。すうっとスジをむくと横一列につややかな緑の豆が顔を出す。「家族みたいに見えるでしょう。ひととき保護して、また(社会へ)はじけていく。この病院のトレードマークです」
鎌ケ谷市初富の秋元病院は昭和六十一年、日本で初めて「家族病棟」を開設した。登校拒否、シンナー中毒、拒食症・・・・・・挫折した子どもたちが、家族とともに入院する。ここでは患者同士や、病院の職員もまた、家族の一員という考えに立つ。「心の病は、医者や薬だけが治すのではなく、失われた心の通い合いを取り戻すことから始まる」。それが精神科医・秋元豊(五二)の理念である。
秋元は思春期に心を病んだ経験を持っている。昭和一二年、東京都港区生まれ。細菌学者だった父は戦中に死亡し、一家は杉並区に移った。ただ一人の男子として、母菊枝(七八)と姉二人の愛情を一身に受けて育つ。秋元の膳だけ尾頭つきがのり、ズボンは女三人が交代でアイロンがけしてくれた。
「だんだん僕は男としてどう生きたらいいのか、分からなくなっていたのです」。区立宮前中時代から人と話すのが嫌になり、えたいの知れない劣等感にさいなまれた。陸上部では風を切って走っているときだけ”心の闇”を忘れられた。重苦しさは都立高へ進んでからも続いた。
片親だから就職口もないだろうと、医学部を志望するが、千葉大、東京医科歯科大と、ことごとく落ちて二浪する。一人で悶々(もんもん)とする秋元を救ったのが、古本屋で見つけた精神分析学者フロイトの書。「人間には自分でコントロールできない部分がある」。
精神医学との出会いだった。
二十七歳で岐阜県立医科大医学部を卒業、一年のインターン終了後、都内世田谷区の自衛隊中央病院に勤める。六年間、脳外科のメスをふるうが「どうしても精神科にひかれる気持ちを捨てきれなかった」。だが官僚組織では希望はかなわない。週に何回か千葉県内の民間精神病院にアルバイトに出かけ、外来診療を続けた。
高度経済成長期のひずみで、失業者が山谷にあふれていた時代。アルコール中毒がサラリーマンや主婦にも浸透し、大きな社会問題になっていた。秋元は根気強い治療を行ったが、家に返せば患者はまた酒に口をつけた。
そんなある日、酒におぼれていた四十代の患者がスッキリとした顔で診療室を訪れた。「先生、オレ酒やめたよ。”断酒会”に入ったんだ。先生も入らないか」。禁酒を勧める地域の自助グループが、いつの間にか彼を立ち直らせていたのだ。
ショックだった。「僕は医者としてどこか思い上がっていたのではないか」。血圧や肝機能のデータでは患者を説得できない。アル中を疾患としか見ていなかった失敗に気付いた。医療技術の効果は体に表れるが、地域や家族の力は心に表れる。老人の痴呆(ちほう)や子供の非行の問題も、そこに行きつくことが分かった。
五十二年、「診療所のような精神科を」と、松戸市に千葉県内で初の外来だけの東京神経科クリニックを開業する。が医師会仲間の反応は「精神科はそんな生やさしいものじゃない。第一町なかで通院させるなんて迷惑じゃないか」と冷ややかだった。
心の診療は問診に時間がかかるため、一日の外来も十人程度。団地の主婦のノイローゼが多かった。
仕事に行く夫を見送るだけの生活。子供が親離れするころ、心にぽっかり穴があく。「生活全体から見直さなきゃだめだ。内科も歯科もある国民宿舎のような病院をつくろう」。五十五年夏、秋元病院の創設である。
今、その病院に全国各地から、何かにつまずいた子どもたちがやってくる。金属バットを振り回して荒れる中学生や、受験を前にふさぎ込む高校生の気持ちが、秋元にはよく分かる。ヒステリックに病院へ引っ張ってくる母親、無関心な父親。子供を送り届けて帰ろうとする両親に秋元は言う。「息子さんを苦しめているのは、お父さん、お母さんにも問題があるんですよ」
鉄格子のない精神病院で、秋元は地域社会とのネットワーク作りに取り組む。「日本は何か問題が起こると、原因だけをとり除いて安心する風潮があります。医療も教育問題も家族の中の誰かを悪者にして失敗している。家族療法は家族全体を”輪”としてとらえるのです」。シンナー中毒を克服した青年が入院中の子供たちを激励に来たり、地域の自助グループが病院内で勉強会を開く。秋元の夢が、ゆっくりと根を張りつつある。(敬称略、つづく)

一九八九年十二月一九日(火曜日) 朝刊千葉県欄 毎日新聞社

TBS報道特集で『病院乗っ取りグループ』の事件が報道されていた。

この事件は秋元病院の『病院乗っ取りグループ』と何か関係がありそうだ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集