見出し画像

いい未来を予測する。〜思考習慣の変化から人生を変える〜

最高の日曜日、平日は本業に専念しているのでまとまった時間をnoteの執筆に充てることができていませんが、こうしてゆっくりと日々の学びを振り返りながら記事を書くことができる環境に感謝しています。

私たち人間は習慣の生き物です。

私たちの行動は「今日まで繰り返されていたから」という理由で、また今日も繰り返している場合が非常に多いです。


それは行動だけにとどまらず、発言や思考も同様です。


例えば、皆さんは朝起きて雨が降っていた時にどのような気持ちになりますか?


多くの人は、
「嫌だなぁ。駅まで行くの大変だ。」
「最悪、、、髪の毛まとまらない」
などなど、マイナスの感情が生じるのではないでしょうか?

しかし、同じ出来事だとしても
「部活が休みになるから嬉しい」
「気温が低くて過ごしやすい」
などなど、前向きな感情が生じることもあるのではないでしょうか?

こうした感情は過去の行動の結果生じているということができます。

日々の行動が感情や思考にまで影響を及ぼしていると考えると少し怖くなりますね。

もし、自分が無意識によくない行動を習慣にしていたら、どのような変化が起こるでしょうか?

例えば、
過度な飲酒や喫煙
運動不足

これらは、目に見えて悪影響がありそうですね。

では、
「マイナス思考」や「自己否定的な思考」
などはどうでしょうか?

私たちは物質的なものには意識を向けやすいですが、無意識的なことにはなかなか目を向けることができません。

そこを今回の記事で無意識的な感情や思考について一緒に考えていきたいと思っています。

ここから先は

1,884字

¥ 500

この記事が参加している募集

よろしければ応援お願いします。いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。