見出し画像

【古本屋日報】ジャイアンのパラメータ変化が意味するもの

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/3/7

ジャイアンのパラメータ変化が意味するもの

最近岡田斗司夫氏がホワイト革命ということを言ってたが、養老孟司が危惧した都市化、ヤンキーの没落とオタクの一般化、リベラル的なものの台頭、そして多くの専門家ですらプーチンの行動が理解できなかったこと、これらのこととジャイアンのパラメータ変化は同じ文脈に集約される話だと思っている。

世界が汚いものや粗野なものを忌避し、それが建前であっても美しいものに向かっているということは動画を見てもらえば解ると思うが、故に我々は肉体的なものを捨て、意識を重視しすぎている。
つまり、己の感覚より他人の思考に依存している状態。

誰かが勝手に作ったルールを絶対視し、自然の複雑系を複雑なまま理解しようとせず単純化し、その際に出た所謂「バリ」は破棄してしまった。
しかし、当然世界はバリの部分も含め成り立っている。
あくまでバリを破棄したのは我々の意識だけ。

これを端的に言い表しているのがMITで教鞭を執り、その後コンサルティング会社アクサレントを設立したフレッド・コフマンの言葉。

「私たちは見たことを話すのではない。話すことができることだけを見ているのだ」

「バカの壁」には最近になるほど子どもの絵が記号化されていると書かれていた。
つまり、単調な線や点、丸や三角、四角だけで表現され、どの子どもも似たような絵を描くと。最近はSNSでもそういう漫画をよく見かけるが、この傾向は今も続いているんだろう。
我々の世界はどんどん記号化されている。

想像でストーリーを描き、その筋書きではこうなるはずという独りよがりの傾向が強くなっている世の中。
大多数の人が「常識」というパラメータ内で考え動くため外れ値への対応が極めて困難になる。
プーチンの動きが理解できない所以だ。

「かわいい/kawaii」という価値観もこの文脈に乗るものだと思う。
現実の不要な部分を破棄して、価値を見出した部分をデフォルメするのはホワイト革命や記号化と同じ方向性。


某ヤンキー漫画が描くもの

そもそもあの漫画はいじるネタを提供してくれるものであって美学云々というものではないだろう。

当時は厨二病という言葉も無かったのでルシファーズハンマーとかハードラックとダンスっちまったとかに感じたゾワゾワ感をうまく言語化できずヤキモキしたものだ。


タブーの多い電脳世界

ツイッターにしか居場所がないツイ廃は知らないかもしれないが現実世界ってあんまりタブーないよ。
しょうもないことで絡まれたり炎上してるのはツイッターだけ。


浦和 魚菜 基の弁当

姪(妻弟の子)の初節句のお祝いということで妻実家で大晦日以来の集まり。
カブ?が折り鶴型にカットされてたりオシャレでおいしい弁当でした。3480円

ところで、食後膨満感が解消しないんだけど、この中の何かが原因なんだろうか。それか花粉か?


【入荷品より】ろくでなしのロシア─プーチンとロシア正教

ろくでなしのロシア─プーチンとロシア正教 中村 逸郎 2013年

復権著しいロシア正教会と大統領プーチンの癒着と野合。その末に生まれた超権力の構造とは?現地を縦横に歩いて観察し、混迷する社会のゆくえを展望した異色のロシア論。


ウクライナ難民が歴史に与える影響

終わってもないうちにアレだけど、戦争そのもののインパクトよりここで起きる地殻変動の方が後の歴史に与える影響大きいのではないだろうか。


【読んだ本】日本の地政学 日本が戦勝国になる方法


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど

後ほどキャプションつけてまとめる予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?