![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29269481/eccab0b34af0cf985b0744489c671221.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2022年2月の記事一覧
ケルセチンが感染を抑えられる?犬猫に与えても同じような効果が得られるの?与える場合はどのくらいの量を与えたらいいの?など・・
ご質問をいただいたので、アメリカやイタリアからの研究論文からの情報も入れてお伝えしました~
音声はコチラ:https://bit.ly/3t5SC9Z
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72920219/picture_pc_9fb4513e4f5c1f3a6a7c28ebd4cb3abf.jpg)
医療情報をめぐるTwitter炎上について思うこと
改めてこちらでも私がとっている対策について、いろいろお伝えしました~
リスナーとしては「1人の人を妄信しない」といった観点も必要になってくると思います。多面的に物事を見るようにしよう
https://bit.ly/3sHL64I
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72518184/picture_pc_bedb0c6df41b053b4a2e2b58514ad2fa.png)
酸性食品とアルカリ性食品の違い:「どちらを取ったらいいの?」
そういったご質問への回答は「そのこの状態によります」
健康な場合は、バランス重視。
病気でどちらかに傾いている場合は考慮しよう~
たとえば尿石症の場合。音声で解説したヨ:https://bit.ly/3Lx7Q0e
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72031691/picture_pc_c26a5dc27ca0e1e2ac17ca166b47f7ea.jpg)
犬猫にタウリンがイイ!と最近言われているけれど、具体的にどんな時に使うのがいいの?
病気のときにも役立てられる?サプリを与えて問題にならない?
などの、タウリンの栄養に関する疑問を解決するような解説をしていきました!音声はコチラ:https://bit.ly/3AYCg6s
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71491173/picture_pc_496b9affc35e8f188987b16bf72c941c.png)