見出し画像

眠りのための「ハーブ緑茶」

睡眠負債が社会問題に

現代社会は機械化が進んだことで肉体労働が減り、頭脳労働が増えたことで睡眠のあり方も変わってきています。
かつて睡眠時間は8時間が良いとされていましたが、体を動かす機会が減るにつれ、睡眠時間も以前より少なくなっています。逆に、頭脳労働が増えたことにより、家に帰ってもなかなか気持ちが休まらない、また、職場ではずっとパソコンに向かい、家ではゲームやSNSでスマホを手放さず、ブルーライトの影響を受け続けるなどさまざまな要因の不眠症で悩む人が増え、「睡眠負債」という言葉が登場するほど社会問題になっています。

睡眠の質を高める、高テアニン、カフェインレス

そんな時にも役立てていただけるのがハーブ緑茶です。日本茶にはカフェインが多く含まれると思われていますが、それはお湯で淹れた場合で、水出しにするとカフェインは激減します。そのため利尿作用も少なく、安眠を阻害しません。しかもリラックス効果のあるテアニンが豊富に含まれるので、子供や年配の方、寝る前でも安心です。

ハーブを加えて安眠性をさらにアップ

安眠やリラックス効果のあるハーブをブレンドした水出しハーブ緑茶なら、さらに質の良い安眠を実現できます。
実際、毎日ハーブ緑茶を飲むようになってコーヒーの量が減ったという人は、カフェインを摂らなくなったことで睡眠の質が良くなったと言っています。

ハーブには、安眠促進をはじめさまざまな健康に良い効能があり、カフェインレスです。睡眠障害の緩和作用があるラベンダー、安眠促進のカモミール、鎮静作用のペパーミントなどをブレンドすることで、安眠性能をさらに高められます。

14時以降、就寝前も楽しめる

コーヒー、紅茶、ココア、お湯出しの日本茶には、安眠を阻害するカフェインが多く含まれています。カフェインの半減期は、摂取してから5~8時間。5~8時間経ってもまだ半分残っているので、安眠のためには午後14時以降はカフェインを摂らない方が良いと言われています。
つまり、おやつや夕飯後は飲まない方が良いのです。しかし、日本茶は水出しするとカフェインレスになるため、14時以降でもOK。
さらに、リラックス成分のテアニンは豊富に抽出されるので、安眠に効果的です。水出しハーブ緑茶は、緑茶にハーブをブレンドすることで、食事やスイーツに合わせて、味わいを変えたり深めたりして楽しめるので、おやつや夕飯時にもぴったりな飲み物です。

毎日違うブレンドが楽しめる

水出しハーブ緑茶は製法別の日本茶をベースに、ハーブを数種類ブレンドしてさまざまな味わいを楽しむもの。食べ物に合わせたブレンドができるので、お酒を飲まない人でも食事とのティーペアリングが楽しめます。
気分や体調、シーンに合わせてブレンドすれば、毎日飽きることなく味わえます。

『ハーブ緑茶ライフ』LINE公式アカウント始めました!
ハーブ緑茶、日本茶、ティーペアリングに関する情報をお届けします。
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?