見出し画像

「腸活」は美容と便秘にいいはもう古い!?最新の情報をアップデート

丸元講座の「分かって話せる」シリーズのwebセミナーが
1月18日から始まります
今度のテーマは、興味をもっていたり、実践している人も多いでしょう

「腸活の食事」です


皆さんの周りで「腸活」している人、
または「腸活」を知っている人はどのくらいいらっしゃいますか?

「腸活」は美容に良いと言ってTVでも話題になりましたね
便秘の改善、美容(ダイエット・アンチエイジング)を目的に腸活をしている人も多いと思います。

確かに、腸に良い食事をすると便秘が解消されたり、
肌質も改善されたりして美容効果も高まります。

でも、これは一昔前の情報・・・
便秘の改善と美容目的だけで腸活するのはすごく勿体ないのです


腸内細菌の研究はこの10年で飛躍的に進み、
今では新しい時代に入りました

それはどんな時代かというと

「病気を腸内細菌で治す時代」
「今の腸内細菌から、将来病気にかかるリスクを予測できる時代」


そして、食事のあり方についても大きく変わろうとしています

今までは、病気にかかりにくい体づくり、
病気を改善したい、そのために何を食べるか?

「自分の体のために何を食べるか」から
「自分の体と腸内細菌のために何を食べるか」
を考える時代に入りました

美容と健康維持だけではなく、

腸内細菌のパワーで病気を予防する

時代へと変わろうとしています

「腸活」に興味はあるのに広まらないのはナゼ?


「腸活」と調べると沢山の情報があって
これだけ簡単に知りたい情報が目に入るのに
実践している人はまだそんなに多くはないですね。

発酵食品や食物繊維を食べると良いと頭ではわかっているのに
それが続けられない人もたくさんいます。

それは何故でしょう?

私たちはTVやネットでも多くの情報が入り
知識として頭の中に詰め込むことはできても
詰め込んだ知識が、心の中までストンと落とし込みきれていないと感じたことはありませんか?

心の奥にまで「分かった!」と言い切れるほどの感動が少ないから、
持続する力、実践する力までに
エネルギーが注ぎきれないのかもしれません。

そこが解消できるように
心の奥で納得できるように
丸元講師の「分かって話せる」講座が誕生しました。

「腸活の食事」セミナーは、
腸内細菌がどこでどのような働きをしているのか
丸元講師のオリジナルイラストを使って
分かりやすく解説します

ただ知識を詰め込むだけのセミナーではありません
心の奥でストンと納得でき、
そして学んだ知識を人に分かりやすく説明できるように
アウトプットできる講座です


最後に、個人的な感想ですが
スタッフとして、どの講座も皆さまよりも先に「丸元講座」を視聴させていただいています。
毎回、毎回思うことなのですが
丸元先生の講座を聴くと、私たちの外側に宇宙があるのではなくて
私たちの体の中に宇宙があるのだと感動します。
体の仕組み、体の中で起きている細胞の働きや
今回で言えば腸内細菌の一つ一つの働きが
神が創られた完璧な世界と思えてしまうのです
そうすると「今よりももっと質の良い食事にしよう」とか
「バランスよくなんでも食べよう」とか
「体の声を聞いて、求めているものを食べてあげよう」と
意識が変わります

丸元講座は、ただ栄養学の世界を教えてくれているだけじゃなく
意識を変えるきっかけも与えてくれる講座だと思います

1人でも多くの人が、健やかな体と心で
元気な日々が送れるサポートを
これからもホリスティックカレッジでは
取り組んでいきたいと思います





いいなと思ったら応援しよう!