見出し画像

#316 面談の頻度とか

 こんにちはパプアニューギニア海産の武藤北斗です。

 まず昨日突然嬉しいお知らせがあり、ついに念願のvoicyパーソナリティになりました!!工場長ラジオ、さらにギアを一段階上げて頑張りますのでフォローよろしくお願いします!

 
 さて、本日は従業員との面談に関してのお話しをしたいと思います。

 現在パートさんと面談をする場合は、まずメールか対面で『時間作ってください』とか『面談お願いします』と伝えてもらい、私が時間をとれる時にこちらから声をかけるという手順です。

 従業員が20名いますが、今は月に数人声をかけられる程度です。

 ちなみにメールには内容を書かないようにお願いしています。以前にメールで意見を募集した際、その時の気分で書いている感じが強くちょっと違和感を感じたのです。夜中に書いた文章を朝読むとしっくりこない感じと似ているかもしれません。

・フリースケジュール、嫌い表など働き方の11年のまとめはこちら
・SNS/講演/取材等はこちら
・平日毎朝6時配信のpodcast「工場長ラジオ」はこちら
・働き方アドバイザーご依頼はこちら

*各投稿は1週間は無料。その後は有料マガジン『争わない組織が答えだった』に移行。購読者になって頂くと過去投稿も読み放題になります。

ここから先は

1,231字
働き方改革の試行錯誤をリアルタイムで毎週キャッチ!!

『フリースケジュール』『嫌いな仕事作業禁止』など新しい働き方を10年以上続けているパプアニューギニア海産。代表取締役であり工場長でもある武…

この記事が参加している募集

お小遣いは自分で稼ぐというのが武藤家流。サポート感謝です。