![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150413800/rectangle_large_type_2_15e6c8d492bba48417fe8834d956f2ba.png?width=1200)
「よろず支援拠点」=各県にある無料の経営相談所をご存じですか
こんにちは、製造部の松田です。
タイトルにも記載しましたが、
「よろず支援拠点」をご存じでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723422881897-4aeIuXrqWZ.png?width=1200)
よろず支援拠点は、
各県に設置されており(だいたい県庁近くの、産業振興センター内にあります)
様々なジャンルの専門家が所属しており(弁護士、社労士、税理士、IT関連、etc.)
そういった専門家への相談が、無料で・何度でも可能
という、とてもとても手厚いサポート体制の機関です。
人的・資金的リソースが比較的少ない中小企業にとって
無料かつ何度でもというのがありがたいですよね。
中小企業の”あるある”かもしれませんが、
「今までこうやってきた」「これでいいはず」と
過去の習慣や自分の頭だけで考えた結論で
ビジネスを進めることが多いかもしれませんが、
専門的な場面(代表的な例としては法務や税務)では
専門家からの視点を入れておくのは重要だと思います。
昔は通用したやり方だが、法改正で不可能になった
やってやれないことはないが、後々の説明がとても大変
そういった事態を未然に防ぐことができます。
当社のある石川県のよろず支援拠点では、
下記の専門家(コーディネーター)の
皆さんがご在籍です(2024年8月時点)。
![](https://assets.st-note.com/img/1723423210220-Jd2Rq5NQ0Y.png?width=1200)
これだけの人数が在籍されているので、
どの業界にも共通するビジネスの困りごとは
(先ほどの法務・税務や、IT関連など)
相談で解決できてしまいます。
当社では今まで下記について相談したことがあります。
Webサイトの、サーチコンソール・GA4連携
販路開拓
就業規則のアップデート
取引契約書の文言
よろず支援拠点は47都道府県すべてにあるようです。
皆さんの県の専門家に無料で相談してみてください!
◆建築資材の製造外注・OEMは北陸マテリアル株式会社に!◆
大サイズ平面材(パネル等)の異種どうし貼り合わせ加工、
および切断加工を得意としています。
▼▼▼その他の記事も是非!▼▼▼