見出し画像

「湿式で切った後、乾かす手間が面倒くさい!」レーザーで切ってみませんか??

こんにちは、製造部の松田です。


製造業のみなさまは自社製品で、
湿式で切って(ウォータージェット等)
乾かすために工賃や時間がかかっている
製品など、ありませんか??


「昔からずっと湿式で切っているから」
ということもあるかと思います。


「昔、乾式で切れないかトライしたけど
その時はダメだったんだよね」
だから湿式のままということもあるでしょう。


10年前に比べ、近年のレーザー加工機は
設定できるパラメーターの数が増えました

加工条件を柔軟に変えることで、
様々な素材に対応できるようになりました。


「いやいや、レーザー加工機のメーカーに
うちの製品も切れないか、この前聞いたけど
前例がないから難しいだろうって言われよ」

こうおっしゃる方も、いるかもしれません。


ですが、これも一定レベルまでは
根気強く 試行錯誤すれば対応可能と言いたい!

  • 加工条件は、何通りトライしましたか?

  • 加工する経路は、工夫してみましたか?

  • ノズルは、薄板用・厚板用どちらも試しましたか?

  • アシストガスは3種類試しましたか?…etc.


例えば当社では、約1ケ月ほど条件出しをし、
6mm厚の磁器質のタイルで、
表面にクリアコートのある製品を、
クリアコートにひび割れを起こさず
切断できるようになりました。



レーザー加工機による切断では、
水分を乾かす手間が省けるとともに、

  1. 消耗品費を削減できる可能性がある

  2. 製品品質が高まる可能性がある

という2点も補足させてください。


<1.消耗品費を削減できる可能性>

湿式切断では硬いものほど割れやすかったり
高い工具(ダイヤモンド刃など)を使用したりと
コストが高どまりしがちかと思います。

レーザー加工機ではその逆で、
硬い=組成がしっかりしている素材の方が
加工性が高い
事例も、実は多くあります。
それこそ陶器質より磁器質の方が切りやすいです。


<2.製品品質が高まる可能性>

湿式切断とレーザー切断との大きな違いとして
熱で溶断することによるドロスの有無があります。

金属素材の場合は、典型的に「酸化○○」となり
ドロスの発生が害となってしまう場合が多いですが

無機質系の素材や、窯業系の素材であれば
ドロスが発生すると小口に塗膜が付着した様になり、
逆に耐○○性が高まる(耐候性や防湿性)ことも。



当社では、レーザーの条件出しから
お手伝いさせて頂いた実績が多数あります。

もし現在、湿式加工していて「なんか手間だなぁ」
と感じておられる製品などございましたら、

ふと思い出したら当社にお声かけ下さると嬉しいです。



◆建築資材の製造外注・OEMは北陸マテリアル株式会社に!◆

大サイズ平面材(パネル等)の異種どうし貼り合わせ加工、
および切断加工を得意としています。


▼▼▼その他の記事も是非!▼▼▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?