![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67280953/rectangle_large_type_2_c33879482353ec7f40e58deacc1352dd.png?width=1200)
Google認定イノベーターになりました!Vol.1 8週間のアカデミーを卒業!
Google認定イノベーター
Google認定教育者にはいろいろなものがあります。
グーグル認定教育者Lv.1、Lv.2。Google認定トレーナー。
Google認定コーチ。
その中でも最高峰の認定教育者がGoogle認定イノベーターです。
イノベーターへの道
![](https://assets.st-note.com/img/1638881986529-X74hPNs9IX.png?width=1200)
①:イノベーターになるためにはアカデミーでトレーニングをうける必要があります。日本で行われたのは2019年。今年はアジア対象のオンラインのアカデミーが行われました。今回は8週間にわたってのプログラムになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638882179143-Sn83msIJLs.png)
②事前にGoogle認定教育者のLv.2を取っておく必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1638882238488-EQjoi5Oqcr.png)
③ 申し込みの際に、解決したい課題を90秒の動画にまとめて提出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638882257445-zZgAthIpac.png)
僕が制作した動画↓
VIA21
文章と動画の審査が通ると、アカデミーに参加します。
今回はコロナ禍ということもあり、全てオンラインでの研修です。
2時間、英語での研修。通訳無しでネイティブがものすごく早い英語で説明をしていきます。
当然理解できないので、英語字幕を下に流し、右クリックで日本語に翻訳。
不十分な翻訳ではありますが、なんとか理解することができました。
これを8週間行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1638886541961-sqCOgKjRm1.png?width=1200)
ワークショップの詳細は、また後日。
最後に30秒でプレゼン動画を作成
自分がやりたいICTを使ったイノベーティブなプログラムを、昔話風のテンプレートに合わせて、30秒で発表します。
今回は動画を提出。
12月7日、8週目のアカデミーは、参加者63人の動画を見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638888998457-WqCwzCkTBJ.png?width=1200)
こうして晴れてGoogle認定イノベーターに認定されました!
一緒に戦った日本人メンバーは5人。
認定イノベーターの先輩であるラムジ先生がコーチとして伴走してくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638888798338-sqgH4GVLlf.png?width=1200)
最後にこのメンバーで記念撮影!
![](https://assets.st-note.com/img/1638888905185-PmspV2DJy4.png?width=1200)
これからもイノベーターとしてしっかり学び続け、新たな挑戦にチャレンジしていきたいと思います!
支えてくださったラムジ先生を始め、Googleの阪上さん、一緒に戦った4人の日本人メンバー、ありがとうございました!