![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78988439/rectangle_large_type_2_12c2e271bbf849c003f670556cebbe20.png?width=1200)
カフェで飲むコーヒー
昨晩すこしアルコールを飲んだ。僕はお酒があまり強くなく、飲んだ次の日の人は多少頭がズキっとする。
こんなときはコーヒーを飲むに限る。
ひさしぶりに、スターバックスにきてコーヒーをオーダーしてみた。ここで僕が飲むのはお決まりの形がある。書いてみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78988453/picture_pc_3b88d08760dcb77f5e905dab46cb07b5.png?width=1200)
「がんばって」とこえをかけた
本当は「お気楽ごくらく」的な言葉をかけてあげたいけど
日本では通じない気がする笑
外国のスターバックス飲んだことないけど
皆んなさ、もちょっと気楽に働いてる気がするのは僕だけか笑
a. 本日のコーヒー
僕がスターバックスで飲むコーヒーは本日のコーヒーだ。今日入ったお店の豆はコロンビアだ。家でもコロンビアは飲むので、まぁ定番だから悪くはない。
ちょっとコーヒー飲みつつ休憩するにはちょうどいい。
本日のコーヒーはさ、1杯め390円。2杯めを162円/165円で飲めるからお得。尚、左側は持ち帰り価格。右は店内価格。
お得でしょう。そして、たぶんコーヒー好きなスタッフさんだったら「本日のコーヒー」を買ってくれるお客さんはwelcomeなんじゃないかな。たぶん笑
b. 店内で飲む
スターバックスのコーヒーは高すぎないけど、安いわけではない。そのため、店内で飲むのがおすすめだ。
その価格はさ、たぶん施設利用のコストが含まれている。店内の什器とか、電気とかもろもろね。
だから、店内や時間を使うのが適してると思うんだよね。持ち帰りだったら、コンビニコーヒーで十分な気がするよ。
個人的には、もし可能ならば晴れた日にテラスで飲みたいな。
c. マグでオーダー
ぼくはマグで飲みたい派。紙コップにクレームがあるわけじゃないんだけど、マグのほうが口当たりがやわらかいと思う。
エコとかsdgs的なことを言ったほうが2022年的な物言いなのかもしれないけど、僕はただマグで飲むのが好きなだけだ。
上から目線とかでなく、スターバックスのマグはしっかり重くて、じっくりコーヒーを飲むのに適してると思う。
以上。
今日は快晴、ストレッチしてまたコーヒー飲もう。2杯めはミストかな。お仕事もしないとね。
読んでくれてありがとう。ではまた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78988517/picture_pc_4b95a4c9d89d80dad5034d60319d8bb4.png?width=1200)
オートファジー中だから
朝は食べないでおこう
(あわせて読みたい)