
呼吸を調える
夏真っ盛り!って感じですね。
でも、暦の上では実はもう「秋」。8月7日に「立秋」となりました。
この暑さからは信じられないですけどね(笑)
そして8月22日には暦では「処暑」となり、
「暑さもここまでよ!」という時季になります。
(ほんとにその辺りには暑さもやわらいで欲しいですねぇ)
体力も奪われがちになりますが、あともう少し頑張りましょう。
体が元気じゃなくなると心にも余裕がなくなります。
こんな暑さの時は無理しないで、休息多めで乗り切りたいですね。
宇宙の星読み的にも「ライオンズゲート全開」と呼ばれる、一番エネルギーが強くなるタイミングで心配な地震が起こったりして、
気持ちがザワザワしている人も多いかと思います。
そんな時は、まず深呼吸。
ゆっくり吸って、一旦止めて、ゆっくり吐く。(腹式で)
4秒吸って7秒止めて8秒かけて吐く「4・7・8呼吸」とか、
5秒ずつとか諸説あるのですが、そこにこだわらなくてもいいと思います。
数を数えることで集中できるので、自分が楽にできるやり方でいいです。
ザワザワしているとき、イライラするとき、
呼吸を調えることは一番効果的です。
私たちの体は、脳が恐怖や不安を感じるから呼吸が速くなるのではなく、
呼吸が速くなるから、脳が感情をキャッチするのです。
だから、呼吸を落ち着かせてあげれば脳は落ち着き、ストレスは軽減します。
普段から、ちょっとした感情の変化の時に呼吸に意識を向ける習慣をつけてみてくださいね。
積み重なって気がついたらチリツモになってる小さなストレスを軽減することができます。
呼吸法は瞑想にも通じます。
心を落ち着かせたい、調えたい、などのご相談ありましたら、
お気軽にお声かけてくださいね。
そんな日々の養生のこと、
暦との関係性、どう過ごしたら楽に過ごせるかなどを隔週日曜日の夜のインスタライブでお伝えしています。
ぜひコメントや質問などでもご参加ください。
隔週日曜日21時半〜
「島のほけんしつ 蔵」のインスタアカウントをフォローしてくださいね!
