#12 大晦日、大掃除した心に植え込む言葉
今日は大晦日です。あっという間に一年が過ぎ去っていきました。
この年末の2週間、私は今までにない濃い時間を過ごしました。忙しくしているからではなく、しっかりと自分を見つめて、自分と対話できたからだと思います。
会社に勤めていた時、年末になると、「やっと休みに入る、でも大掃除しなきゃ」とか、「特番何見よう」とか、「初売りのセールはあの服欲しいなぁ」などなど、ただ目の前の事しか見えていなかったですが、仕事を辞めたことをきっかけに、自分と向き合う時間ができましたし、おかげで自分という人間を少し理解できるようになりました。
焦りが出た時、不安を感じた時、自分を疑った時、それは何によるものなのか、今できることは何なのかを、考えるようになりましたし、上手く行かない自分も少しづつ受け入れられるようになりました。
「ローマは一日にして成らず」、どんなことでも、特に立派なことを成し遂げるためには、長年の積み重ねが欠かせないです。
最近では、「タイパ」という言葉が流行っていて、タイムパフォーマンスが重要視されるようになってきました。もちろん時間は大事ですし、効率を良くするのは悪いことではないですが、人生という長い旅の中、最高の風景を見るために、時間をかけて登らなければならない山だってあります。
自分は今、その山を登っている途中です。山の風景も楽しみながら、一歩一歩前へ進みます。
Have a nice day! & Happy new year!